手作りパン 春休みの置き弁 置き弁

今日の置き弁・バターロールサンド

2014年3月28日

今日の置き弁は、バターロールサンド。
バターロールは、どうしても作りたいディップがあったので、それを挟んでサンドにしたいがために焼いたもの(笑)

【今日の置き弁】
・バターロールサンド
・ソーセージディップ
・ピクルス入り卵

【今日のスープジャー】
・ミルクシチュー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

飛田和緒さんの 「常備菜」に載っていた ソーセージディップ。

とにかく作りたかった!
食べてみたかった(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

レシピにも、バターロールにサンドして紹介されていて、
「パリパリのキュウリを一緒に挟んで」
なんて書いてあるんだもの、そりゃぁパリパリのキュウリをサンドしたくなります。

 

しかもこれ、本当にキュウリの瑞々しい感じと合う合う♪
結局、このディップをクラッカーに塗って食べ、そのあとキュウリを齧りながらワインを飲むという・・・

 

ソーセージディップとクラッカーと赤ワイン、
組み合わせはオシャレと思われるのに、食べ方は赤のれんのオヤジレベル。

 

バターロールを作ったのは18年ぶりくらい!
不恰好ですが、とても美味しく出来上がりました。
また作りたいけど、カロリーを考えると尻込み^^;

 

 

もう一つのバターロールサンドは卵マヨネーズ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

茹で卵をくずして、甘酢を少しだけ。
手作りピクルスからキュウリとパプリカを取り出して刻み、
マヨネーズと混ぜ混ぜ。

ちょっとだけ野菜が入ってるってことでオケー?

 

長男は学校へ行くとのことなので、
無印良品の折り畳みサンドイッチケースに入れて。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これって、あると何かと便利。

今日のスープジャーは ミルクシチュー。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おにぎりはたらこ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一個は次男の部活終わり直後用。
あとの二個は長男用。
朝一個食べて、もう一個は学校に持って行きました。

 

☆゜.+:。゜ 今日も読んでいただきありがとうございます ゜.+:。゜☆

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ

関連記事広告

  • この記事を書いた人

ことり

長男の中学入学と同時にお弁当作りが始まり、今は次男の高校生男子弁当を作っています。冷凍食品を使わずに作る地味ぃなお弁当ワールド。 ⇒詳しいプロフィールはこちら

-手作りパン, 春休みの置き弁, 置き弁
-, ,

Copyright© 地味弁当 -男子学生弁当- , 2023 All Rights Reserved.