手作りパン 春休みの置き弁 置き弁

ハンバーガーで部活弁当と置き弁

2014年3月26日

この間のハンバーガー が好評だったのと、
どうしても作ってみたいパンがあったので、今日もパンのお弁当です。

 

【今日のメニュー】
・ベーコンオムレツバーガー
・ホットドッグ

【今日のスープジャー】
・トマト麹のミネストローネスープ

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

まずは昨日焼いておいたバンズで、ベーコンオムレツバーガー。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

フレッシュネスバーガーをイメージして作りました。
フレッシュネスバーガーのベーコンオムレツって、子供の頃から食べていたうちのオムレツと同じ味で、始めた時には震えるほど感動しました。(西野カナくらいに震えた)

うちの子供たちは、フレッシュネスバーガーへ行くとこれしか食べないほど好き。

フレッシュネスバーガーのベーコンオムレツバーガーのバンズは 「パンプキンバンズ」だそう。
なんでも、栗かぼちゃをねりこんである、こだわりのバンズだそうですよ。
今度はそれも真似して作ってみたいな。

 

もう一つはホットドッグ。
どうしても作ってみたかったのは、このコッペパンでした。
案外成形が難しかった・・・
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

フランクフルトにもこだわって、ちょっとお高いものを。
バンズには全粒粉を入れ、個性のあるフランクフルトに負けないコクを出しました。

フランクフルトと一緒に入れたのは、
自家製ピクルスの中からキャベツだけ取りだして細かく刻んでザワークラウト風に。
粒マスタードをたっぷり効かせて。

今度はコッペパンで揚げパンとか作ってみたいな。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

今日のスープジャーは、トマト麹 を使ったミネストローネスープ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

長男は置き弁、次男は部活弁なので、スープジャーは次男だけ。

 

☆゜.+:。゜ 今日も読んでいただきありがとうございます ゜.+:。゜☆

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ

関連記事広告

  • この記事を書いた人

ことり

長男の中学入学と同時にお弁当作りが始まり、今は次男の高校生男子弁当を作っています。冷凍食品を使わずに作る地味ぃなお弁当ワールド。 ⇒詳しいプロフィールはこちら

-手作りパン, 春休みの置き弁, 置き弁
-,

Copyright© 地味弁当 -男子学生弁当- , 2023 All Rights Reserved.