持つべきものは料理の腕より、「料理上手な友達」だなと。
友達が作ったスマイルクッキーを食べ、本当に・・・つくづくそう感じました。
私はもう、過去の苦い経験から、なかしましほさんのお菓子作りに挑むのはやめました^^;
これ以上自分を嫌いになりたくないので(笑)
なかしましほさんのおやつ
なかしましほさんが作るおやつといえば、シンプルで体によさそうなイメージ。 唯一お菓子を販売している「Foodmood」も、すぐに売り切れてしまうほどの人気。
食の仕事をしている友達が以前、代官山かどこかのお店に行った時に、偶然売っていたクッキーを買って帰ってきたのだけど、あとになってそれは Foodmoodのお菓子だったと知ったのだとか。そのクッキーの余りの美味しさに、すぐになかしましほさんの本を買ってきて挑戦してみたのだけど、食のプロをもってしても上手に作れなかったのだそう。むむぅ。
私もシンプルな「スマイルクッキー」 に挑戦してみたことがあるけれど、もうビックリするほどうまく作れない^^; 笑えるほど。 「スプーンについた材料をこそげとる」レベルの水分の足りなさなんかじゃなく、菜種油やメープルシロップを倍量に増やしてもまとまらなかったのだから・・・私にはなかしましほさんのお菓子作りは向いていないのだと、かな~り落ち込みました。
その後、その話を聞いた別の料理の先生をしている友達が作ってみたところ、あっさり成功(笑) ま、こんなもんです。
そしてその友達はマメなので、こんなお菓子セットを焼いてきてくれました。
もう、私はこれでいいや(笑)
滋味深く、素朴だけれどしみじみ美味しいクッキーを食べていると、作ってみたい気持ちがムクムクと湧き上がってくるけれど、それを「どうどう」と抑え込み。 また泣くのは嫌だもの(泣いたのか)^^;
それにしても美味しい~。
食のプロっていうのは、伊達にプロじゃないのだな~と改めて知りました。当然なのですが。
たくさんの時間をかけて、たくさんの費用をかけて、掴み取る何かがきっとあるのだろうなと。 主婦歴〇年だからできるハズ♪ なんて思っていたのは私の思い上がりでした。
なかしましほさんのクッキーは、料理上手の友達からもらうに限ります!?(笑)
コメント