キウイ・バナナ・巨峰・小松菜のアドバンスドグリーンスムージー

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

グリーンスムージー手帖

最近、ちゃんとグリーンスムージーを作っています。

ちゃんとってどんな?

材料を包丁で切ったりとか・・・? じゃぁ一体、これまでどんなふうに切っていたのか(;゚Д゚)ですよね^^;

今日のグリーンスムージー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

[table id=4 /]

今日は使っている野菜やフルーツはベーシックなグリーンスムージーですが、それではちょっとつまらないので小松菜多めのアドバンスドスムージーにしてみました。

野菜が少なめだと「ベーシックスムージー」、野菜が多めだと「スーパーグリーンスムージー」になるのだそうです。
その中間が今日のアドバンスドスムージーというわけ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水の量も少し少なかったから、プディングに近い感じ?

やっぱり小松菜は美味しい(^o^)丿飲みやすいし栄養的にもいいからずっと小松菜にしていたい!!
・・・けれど、それをやっちゃうとグリーンの毒素でもある「アルカロイド」が蓄積される恐れが(;゚Д゚)

グリーンスムージーに使う野菜は一種類だけに限定するのは危険ですので、ローテーションして使いましょう。

☆゜.+:。゜ 今日も読んでいただきありがとうございます ゜.+:。゜☆
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました