【ルー不要】簡単クリームシチュー

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

おうちごはん

寒くなってくると恋しくなるのがおでんや鍋物などのあったかメニュー。でも私が一番冬を感じるのはクリームシチュー!

これまでホワイトソースで作ってきましたが、最近じゃもっぱら簡単バージョンで作っています。

バターも香り付け程度の量なので、お腹に軽いところも気に入っています。

 

[adsense]

 

簡単クリームシチューのレシピ


にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ 

 

材料 分量
鶏モモ肉 1枚
厚切りベーコン 1枚
玉ねぎ 1個
人参 小1本
じゃがいも 2個
いんげん(ブロッコリーなどでも) 適量
しめじ 一袋の半分
牛乳 400cc
200cc
コンソメ 小さじ3 またはキューブ1個半
オリーブオイル 適宜
塩こしょう 少々
バター 10g
小麦粉 大さじ3

① 鶏モモ肉は一口大に切り、ベーコンはサイコロ状に切る
② ジャガイモ・玉ねぎは一口大、人参は縦半分に切って好みの大きさに切る
③ しめじは手でほぐす
④ 鍋にオリーブオイルを入れ鶏肉を炒め、根菜を入れて塩少々とよく炒める
⑤ 火を止め小麦粉を振り入れ、具材とよく混ぜ合わせる
⑥ 牛乳と水を入れよく混ぜたらしめじを入れ、コンソメも入れて火をつけ中火で煮込む
⑦ フツフツしてきたら弱火にし、とろみがつくまで煮込む
⑧ 火を止め余熱でバターを溶かし、味を見て塩コショウで整える

※ 水分の量が多いのでとろみはゆるいです
※ 具材から旨みが出るので塩分は控えめに

 



 

ホワイトソースは塩味を強く感じやすいので、足りないかなと思うくらいがあとで案外ちょうどいいです。

 

ベーコンは薄いものでも構いませんが、燻製の香りがしっかりついた厚切りのものだとシチューにコクがでます。

 

ベーコンがなければソーセージでも。素材の塩分が強いので、塩は味を見ながら入れてくださいね。

 

作りたては小麦粉のにおいが気になるかもしれませんが、お好みでチーズを足すと和らぐしコクも出ます。作りたても美味しいですが、翌日の方がグッと美味しさが増します。

 

寒さが強まり霜が降りた後の白菜を入れるのも好きです。

 

残ったらドリアやグラタンにするのもトートのお気に入り。
というか、クリームシチューが残ることってあまりないんだけどね(^_^;)

コメント

タイトルとURLをコピーしました