パンのお弁当

【地味弁】サンドイッチ弁当と、昔の言い方

【地味弁】サンドイッチ弁当

サンドイッチ




にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ 

 

 

いまだについ「とっくりのセーター」と言ってしまいますが、
昨日はついうっかり

 

コトリ
ちょうちんそでの服

 

と言ってしまいました。

 

でもまわりが同じ年代の人ばかりだったので、それの何が間違っているのかすら誰も気づかなかったようでホッ(^_^;)

 




今日の地味弁

今日のお弁当はサンドイッチ。
【地味弁】サンドイッチ弁当

 

ん?
これサンドイッチっていうのかな? パンは生じゃない(生って)けど。

 

本当はもっとレタスをモリモリ入れたいところだけど(女子はそういうの好きだもんね)、トートは

 

トート
レタス、多過ぎ

 

というので控えめに。

 

いただき物のジュースがちょうどピッタリと入るサイズだったのでデザート代わりに。
【地味弁】サンドイッチ弁当

 

今日のお弁当の出来上がり。

【地味弁】サンドイッチ弁当



 

 

まぁ「パフスリーブ」ですね。

 

パフスリーブとちょうちんそで・・・
同じものとは思えないわ(^_^;)

 

いつもありがとうございます(^-^)
にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ 

関連記事広告

  • この記事を書いた人

ことり

長男の中学入学と同時にお弁当作りが始まり、今は次男の高校生男子弁当を作っています。冷凍食品を使わずに作る地味ぃなお弁当ワールド。 ⇒詳しいプロフィールはこちら

-パンのお弁当
-, ,

Copyright© 地味弁当 -男子学生弁当- , 2023 All Rights Reserved.