マーガリンは体に良くない、とどこかで仕入れてきた?長男。
だからパンを食べる時は必ず
「これ、マーガリン?」
と聞きます・・・^^;
高校生の早弁
・ハムとキュウリのピーナツバターサンド
それは私も知っていますけどね・・・^^;
でも忙しい時に、バターをあらかじめ出しておいて塗りやすくしておく・・・という簡単なことだけど、
ついつい忘れてしまうのです。
私はマーガリンに限らず、たとえ体に少々くないものだとしても、
それを常食しているわけではないし、普段のきちんとした食事で排毒されると思っています。
が、まだまだ若いからでしょうか、
「ダメなものはダメ」
と頭が固い息子。
いずれ、もう少し柔軟な考え方が身につくようにもなるでしょうが、頭ごなしに
「嫌なら食べるな」
とも言えません。
そこを工夫したり、代替品を考えたりするのも楽しいもの。
マクロビオティックなどでは、油脂をピーナツバターや練りごまに置き換えることもあるので、
無糖・無塩のピーナツバターはどうだろう?と思いつきました。
探して見たところ、こちらが評判がいいようなので取り寄せ。
かなりたっぷりの量が入っています^^;
今度、ピーナッツバターのクッキーも作ろうかなw
瓶の下からよーくまぜまぜ、パンの一面だけに塗り、もう一面はマヨネーズ。
ハムとキュウリをサンドして、塩をぱらっとかけたら出来上がり。
ピーナツバターの匂いがあるので、マーガリン代わりというよりは
「こういうサンドイッチもありかな」
という感じ。
さて、長男はどう感じるのか・・・?
感想を聞くのが楽しみです。
☆゜.+:。゜ 今日も読んでいただきありがとうございます ゜.+:。゜☆
コメント