タラ

【地味弁】タラの西京焼き弁当と、庭師の村雨辰剛さん

【地味弁】タラの西京焼き弁当

タラの西京焼き

ちくわの磯辺揚げ

チンゲン菜の胡麻和え

卵焼き




にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ 

 

 

毎日楽しみに見ていたNHKの「筋肉体操」。

 

 

筋肉は裏切らない

 

は私の決めセリフとなっているわけですが(笑)

 

以前このことに触れた時にも「庭師の村雨辰剛」にはがぜん注目していました。
武田真治よりも注目してたかも(^_^;)

 

その村雨辰剛さんの記事がありました。
NHK「みんなで筋肉体操」で検索急上昇 “北欧庭師”の村雨辰剛って何者?

 

ほほ~、すでに帰化されていたのですね。村雨辰剛という名前は親方がつけてくれたのだとか。読んでると日本人よりよっぽど日本人っぽいという感じ!

 

でもせっかく日本庭園を造る仕事についたのに、多い仕事は「日本庭園を潰し、西洋風の庭に変える」なのだそう。そうだよね。

 

もっと日本庭園のよさを伝えていきたい、そのために始めたSNSから注目をあびるきっかけになったのだとか。

 

和風総本家にも出演したことがあるそうですね。

 

あの筋肉を維持するには毎日ジムに行って1時間筋トレしてるらしいけど、そうなのよ、筋肉って維持していくのが大変なのよね(;´∀`)

 

私もいっとき頑張って筋トレして体脂肪率もぐっと下がったけど、トレーニングを緩めた途端に戻った( ;∀;)

 

だから維持する努力を続けられる人、本当に尊敬します。

 

マッスル北村メモリアルBOOK―孤高の筋肉求道者
すごい人だったらしいですね

 




今日の地味弁

今日のお弁当はタラの西京焼き。この間買った西京焼きセットを1尾ずつ冷凍しておいたもの。
タラの西京焼き

今日は魚焼きグリルで焼きました。

【地味弁】鮭の西京焼き弁当
【地味弁】鮭の西京焼き弁当と、オネエ目線のWの悲劇

 

こんがりしたところが目立ってますが(^_^;)、全体的にみるとやっぱりこっちの方が美味しそう。
新しいものがなかなか使いこなせない私。一周回った頃に「これ、すごく便利だよ!」なんて言うタイプ(笑)

 

 

ちくわの磯辺揚げ。
ちくわの磯辺揚げ

ちょっと久しぶりなちくわの磯辺揚げ。でもお弁当に入れるとボリュームが出ていいな。相変わらず青海苔はすごい量を入れています。

 

 

チンゲン菜は簡単に醤油とすりごまを和えただけ、だし巻き卵を入れたら今日のお弁当の出来上がり。

 

 

【地味弁】タラの西京焼き弁当

【今日のお弁当箱 大館曲げわっぱ 小判弁当箱

 



 

村雨辰剛さんは芸能事務所に所属する一方で、今でも造園会社に勤務しているのだそう。なんと現場の責任者なのだそうですよ。

 

あ~、仕事中の村雨辰剛さんに遭遇してみたいわ(*´Д`)

 

いつもありがとうございます(^-^)
にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ 

関連記事広告

  • この記事を書いた人

ことり

長男の中学入学と同時にお弁当作りが始まり、今は次男の高校生男子弁当を作っています。冷凍食品を使わずに作る地味ぃなお弁当ワールド。 ⇒詳しいプロフィールはこちら

-タラ
-, ,

Copyright© 地味弁当 -男子学生弁当- , 2023 All Rights Reserved.