【地味弁】サバの竜田揚げ弁当と、レイフ・ギャレット

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

【地味弁】サバの竜田揚げ弁当

【地味弁】サバの竜田揚げ弁当

サバの竜田揚げ

小松菜のおかか和え

かぼちゃの煮物

酢しょうゆ卵




にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ 

 

この間テレビを見ていたら、トシちゃん(田原俊彦さん)のヒット曲「哀愁でいと」はカバー曲だったのだよという話をしていました。

 

あぁ、確かにそんな話が記憶の片隅に残っていました。でもその元歌を歌っていた名前を聞いて、昔好きでよく聞いていたことを鮮烈に思い出したのです。その名も

 

レイフ・ギャレット!!(≧▽≦)

 

きゃ~、懐かしい名前を聞いたわ・・・きれいな顔の王子様だったよね。
私が好きで聞いていたのは「ダンスに夢中」でした。

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

 

この中世的な感じが魅力の一つだったのでしょうね。美しい!

 

でもその後、麻薬で数回逮捕されたのだとか・・・

 

うーん、なぜそうなった(>_<)

 




今日の地味弁

今日のお弁当はサバの竜田揚げ。
サバの竜田揚げ

 

特売だったので昨日の夕飯もサバ(^_^;)
ただ、昨日は私にしては珍しくこじゃれた調理で、サバのイタリアン風でした。

 

ただ焼いたサバに刻んだトマトとオリーブオイルとガーリック少々を混ぜたソースをかけただけだけど(;´∀`)

 

でもこれがトートに大好評で、また作ってほしいとのリクエストをもらいました。
嬉しいね、こういうの。何が嬉しいって、特に難しいことしたわけじゃないのに喜ばれたってこと(笑)

 

 

で、おかずがこれまた地味なものばかり。
小松菜のおかか和え。
小松菜のおかか和え

おかかと醤油だけじゃ嫌がられるので、美味しいたまり醤油を使いました。

 

かぼちゃの煮物。
かぼちゃの煮物

見た目は水分多めで煮崩れた感がありますが、これが食べてみるとぽくぽくしてて美味しい!レンジでチンして作ったのですが、これまでのレンチン人生で一番美味しくできたかも。

 

・・・かぼちゃのおかげか(^_^;)

 

 

あとは酢しょうゆ卵を入れたら今日のお弁当の出来上がり。
【地味弁】サバの竜田揚げ弁当

【今日のお弁当箱 大館曲げわっぱ 小判弁当箱

 



 

これこれ、懐かしいなぁ。

 

そりゃ全国のティーンがキューンときちゃうよね。

 

いつもありがとうございます(^-^)
にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました