かじきの照り焼き弁当と、ラボンのラクジュアリーリラックス

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

かじきの照り焼き弁当 めかじき

 

今お気に入りの柔軟剤は、ラボンのラグジュアリーリラックス。

 

この間、間違って父の服を持って帰ってきてしまったので、うちで洗濯して渡したところ、柔軟剤の香りにマミちゃんが食いつきました。

 

[st-kaiwa-2160]柔軟剤は何使ってるの教えて[/st-kaiwa-2160]

 

ホント、これいい香りだよね~(^-^)

 

私は強い柔軟剤のニオイが苦手で、近所から漂ってくる外国の柔軟剤のニオイをテロだと思っています。いやマジで。

 

自宅の洗濯物も洗剤の香りで十分!と思っていたのですが、たま~にふんわりといい匂いを嗅ぎたくなって、その時だけ柔軟剤を使うという感じ。

 

どの柔軟剤もいい香りと思うのではなく、ラボンのラグジュアリーリラックスだけが好き。
既定の量を入れると私には強く感じるからほんの少しだけ。

 

時々ふわっと漂う品のいい香りに心が和みます。マミちゃんもまさにそう感じたようで嬉しい。

 

ラボンシリーズに新しい香りが出たらしいので、早速ドラッグストアに香りを嗅ぎに。

 

うーん、嫌いじゃない系の香りだけど、やっぱりラグジュアリーリラックスがいいかな。
柔軟剤って、ちょっと気を許すとすぐにたまってしまうから気をつけないとね。

 

天気がよくカラリと乾いて、ふわっといい香りが漂う洗濯物は、家事嫌いの私の唯一の幸せを感じるものかも。

 

[adsense]

 

今日の男子学生弁当

かじきの照り焼き弁当

かじきの照り焼き

チンゲン菜のおひたし

ハム入り卵焼き

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ 

 

 

今日のお弁当はかじきの照り焼き。
かじきの照り焼き

 

つい最近作った気もするけど・・・照り焼きのタレが残っていたから使い切りたくて、冷凍庫を見たらカジキくらいしかなかったから。
いや、鶏肉でも良かったけど、鶏照り焼きもしょっちゅう作ってる気が・・・
まぁいいや。

 

照り焼きのタレの配合は、砂糖1・醤油みりん酒が2の割合い。

 

カジキは骨がなくて食べやすいから、矯正器具に引っかからなくてお弁当にピッタリ。

 

そうそう、トートの歯科矯正。
この夏くらいには終わるのだそう!早いね~(*´Д`)

 

歯科矯正ってものすごく長くかかるイメージがあったけど、トートは1年半で終わりそう。というか、今はそれくらいらしい。
気がかりだったトートの歯がきれいになって、見るたびに喜びがこみあげてきます。

 

 

チンゲン菜のおひたし。
チンゲン菜のおひたし

葉物野菜が少しだけ安くなってきたような?
といいつつ買うのはチンゲン菜ですが。

 

チンゲン菜としめじを時間差で茹でてしっかり水気をきり、つゆの素と水1:3くらいで割って和えたもの。
仕上げに鰹節。スガさんのレシピをさらに簡単にアレンジしました。

 

このおひたしを知ってから、葉物野菜を食べる回数がぐっと増えました。
と言ってもチンゲン菜ばかりだけど(^_^;)

 

あ~、早く気軽にほうれん草や小松菜を買えるようになりたい。

 

 

ハム入り卵焼き。
ハム入り卵焼き

ハムだけじゃなくピーマンも。
要するに昨日のハムピーマンナムルの残りを入れた卵焼き。

 

 

あと一品、人参と大豆とツナのサラダを入れたかったのに入らなかった、今日のお弁当の出来上がり。
かじきの照り焼き弁当

【今日のお弁当箱 曲げわっぱ 弁当箱 丸 ナチュラル

 



 

誰でもそうだと思いますが、私の香りの好みの系統も昔からずっと同じ。
ムスクっぽい香りが好きみたい。逆にフルーティな香りを選ぶことはあまりないかな。

 

そうそう、洗濯物を私に行った時にトートも一緒に行ったのだけど、マミちゃんから柔軟剤の名前を聞かれて私が「なんか・・・青いやつ」と言ったら、

 

[st-kaiwa2]ラボンっていうやつだよ、おばあちゃん。ジャニーズのアイドルがCMしてるやつだからきっと見たことあると思うよ[/st-kaiwa2]

 

なんて、簡潔かつ的確なことを言ってくれたので、「ほぉ~」と感心しました。心の中でだけど。

 

なんだかちょっとしたことで頼もしく感じるようになったトート。
というか、私がいろいろなことを知らなすぎるんだろうけど(^_^;)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました