【地味弁】ブリの竜田揚げで男子学生弁当と、大迫ハンパない

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

【地味弁】ブリの竜田揚げで男子学生弁当 ブリ

【地味弁】ブリの竜田揚げで男子学生弁当

ブリの竜田揚げ

トマトのチーズ焼き

いんげんの胡麻和え

卵焼き




にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ 

 

 

サッカーワールドカップに、申し訳ないけど全く興味がない私(^_^;)
まぁスポーツ全般に興味がないのですが。

 

そんな私も日本代表の初戦を見ました。
いえ、見るつもりは全くなくて、その日も録画してあった「ブラックペアン」を見てたのだけど、トートにチャンネルを変えられました ←チャンネルて

 

ブツブツ文句言いながら見るともなしに見ていたら、いきなりの日本ゴール。さすがの私でも「お!」と思いますわ(ほんのちょっとだけだけど)。

 

その後お風呂に入り、出てきた時には同点。がっかりしているトートに

 

[st-kaiwa2]こんなもんよ。私だってこれまで何度も何度も苦い思いをしてきたもん[/st-kaiwa2]

 

と心無い言葉をかけながらも見ていたら、あぁっ、1点入った(゚Д゚)ノ

 

勝利の女神かww

 

まぁ要するに、スポーツ全般に興味がないというよりも、好きなのに負けるのが嫌だからあえて見ないというところでしょうか。

 

こじらせ女子か ←女子ってどうよ

 

 

ところで、素人の私が見てもFWの大迫選手はすごい選手ですね。以前の日本選手にはいなかったタイプのような気が(※あくまでも個人的な感想)。

 

で、大迫選手の活躍で最近やたらと「大迫、ハンパないって」というフレーズを耳にするようになりました。確かに、その言葉がぴったりだなぁとおもっていたのですが、ここまで耳にするってなんだろう?と思ったら動画があったのですね。

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

 

 

大西キャプテン~!!

 

なにこれ、最高か(゚Д゚)ノ
キャプテンの面白さの裏に隠れた気遣い、そして監督・・・いいチームですね。

 

今年の流行語大賞は「大迫、ハンパない」で決まりかも!?

 




今日の地味弁

今日のお弁当はブリの竜田揚げ。
ブリの竜田揚げ

 

トートが鶏の唐揚げの次に好きだというおかず。
確かに美味しいよね、魚の唐揚げも。

 

特に何も工夫はないです。醤油・酒・生姜で味付け。

 

 

トマトのチーズ焼き。
トマトのチーズ焼き

 

香りだけは昔のトマトのいい匂いがするのだけど、生で食べるとちょっと皮がかたくて残念。
なので軽く火を通したチーズ焼きに。

 

子供の頃、においが強くて苦手だったトマトも、今じゃすっかり見かけなくなりました。
食べたいな、あの青臭いトマト。あの匂いこそ「夏」って感じだったなぁ。

 

 

いんげんの胡麻和え。
いんげんの胡麻和え

 

いんげんというよりもモロッコインゲン?
いんげんってどんな味付けにしても好き。

 

 

あとは卵焼きを入れたら今日のお弁当の出来上がり。
【地味弁】ブリの竜田揚げで男子学生弁当

【今日のお弁当箱 曲げわっぱ 高背小判弁当箱 漆塗り

 



 

でも実は日本が1点取って2-1になった時点で私は試合の結果を待たずに就寝(笑)
そんな私に優しいトート、

 

[st-kaiwa2]勝ったらお母さんのベッドにダイブ、負けたらシクシク泣きながら自分尾ベッドにダイブするから[/st-kaiwa2]

 

と。

 

その後ベッドで本を読んでいたのだけどトートがなかなか来ないから、こりゃ負けたか?と思ったらしばらくしてからトートが静かに二階に上がってきて、そして静かに私のベッドにダイブ。

 

[st-kaiwa2]あ、試合勝ちましたから[/st-kaiwa2]

 

なんだそのテンションww
聞けば試合が終わったのはとうの昔で、その時は友達とLINEで盛り上がったらしいけど、すっかり落ち着いたころに私への報告のことを思い出したのだとか。

 

ま、いいけどね(^_^;)

 

それにしても、初戦を突破したことで私ですら次を期待しちゃう気持ちがこらえきれないのだから・・・どうなることやら。

 

でも私はあくまでも遠くから日本代表を応援します。ガッツリ見ちゃうと負けちゃいそうだから(笑)

 

そうね、イメージ的にはひょっこりはんな感じで。木の陰からそっと。

 

いつもありがとうございます(^-^)
にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました