【地味弁】ブリの醤油漬け焼き弁当と、悪魔の手毬唄

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

【地味弁】ブリの醤油漬け焼き弁当 ブリ

【地味弁】ブリの醤油漬け焼き弁当




にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ 

 

 

この間の3連休ですが、初日にちょろりとドライブに行っただけであとは近所に買い物に行っただけ。あの暑さで出かける準備をするだけでももううんざり(^_^;)

 

そんな連休中にピヨ彦が選んだのは、

 

[st-kaiwa3]クーラーが効いた涼しい部屋の中で昼からビール飲みながら映画三昧や![/st-kaiwa3]

 

おぉぉ、なかなかいいチョイスではないか、ピヨ彦なのに♪

 

ただまぁ、ピヨ彦チョイスの映画やドラマは・・・昭和で止まっている人なので選ぶものも昭和。しかも結構早い段階の昭和(^_^;)

 

今回ピヨ彦がはまってみていたのは、「横溝正史シリーズ」。

 

アマゾンプライムに石坂浩二の「犬神家の一族」があり、そこから怒涛の横溝正史×角川映画!

 

・・・と行きたかったのだけど、アマゾンプライムは犬神家以外はレンタル料がかかるため(犬神家は無料だった)、せこびっちなピヨ彦は見ることができず。

 

この間アニーが帰ってきたときなんて、バンバンちゅうちょなくレンタルしてたけどね(^_^;) 私も見たかったらレンタルすれば?と言ったのだけど、ピヨ彦的には許せなかったらしい。

 

で、見つけたのがテレビシリーズの横溝正史ドラマ。
これ、懐かしい!私も子供のころ毎週楽しみに見てたよ~!エンディングテーマの「まぼろしの人」なんて、私今でもたまに口ずさむよ(笑)

 

で、何が驚いたってドラマシリーズの主演・金田一耕助役の古谷一行さんですよ。

 

まー色っぽいこと色っぽいこと!
古谷一行が画面に出るたびに「ほぅ~」とため息が出るほどかっこいい(*´Д`)
https://youtu.be/0yzYdUZkCHc

 

 

「端正な顔立ち」ってこういうことを言うんだろうなぁと思いながら見ていました。あの長髪も似合うこと似合うこと。

 

私は石坂浩二金田一よりも断然古谷一行派だなぁ。夏目雅子もまだふっくらしたお嬢さんという感じで新鮮でした。

 

 

まぁそんなこともふまえて「まぼろしの人」をどうぞ。




今日の地味弁

今日のお弁当はブリの醤油漬け焼き。
ブリの醤油漬け焼き

 

地味ですが美味しいおかず。色も悪いけど美味しい。見た目はぱっとしないけ(以下省略)

 

ブリは醤油とみりんと酒につけておいたもの。
気を付けることはただ一つ、焦がさずに焼くってことだけ。

 

 

いんげんの胡麻和え。
いんげんの胡麻和え

 

いんげんはゆでたてをマヨネーズで食べるのが一番好き。
でも胡麻和えも美味しいな。胡麻和えならどの野菜も美味しくなる気がします。

 

 

トマトのマヨネーズ焼き。
トマトのマヨネーズ焼き

 

 

じゃがいもの煮物を入れたら今日のお弁当の出来上がり。
じゃがいもの煮物

 

 

【地味弁】ブリの醤油漬け焼き弁当

【今日のお弁当箱 野田琺瑯 ラウンド ホワイトシリーズ

 



 

そういえば「ひよっこ」にもおじいさん役として古谷一行さんが出ていましたが、あの時なんとなく感じた違和感は、

 

[st-kaiwa1]貧乏っていう設定なのに妙に色気があるじいさんだな[/st-kaiwa1]

 

でした。
ま、古谷一行ならそれも当然かも。

 

いつもありがとうございます(^-^)
にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました