ハンバーグ
ほうれん草のおかか醤油和え
パプリカとしめじのマリネ
卵焼き
ピヨ彦のスマホが調子悪いようで。
実は私もスマホの調子が悪いなぁと少し前から感じていて、考えてみれば同じ時期に購入したのだから二人同時期に調子が悪くなるのも当然かと。
ただどちらかと言えばピヨ彦の方がより悪いみたい。買い替えないといけないなぁ・・・
で、どんな風に調子悪いかと言うと、タッチ入力で、逆に言えばそれだけが調子悪くてあとは全く問題ないわけで。
しかも、フリック入力の際の「あ」の右「え」・「た」の右「て」・「ま」の右「め」が出ないだけで、あとは普通に使えるのです。
まぁそれを「それだけ」と見るか「もう絶対買い替え時」と見るかは人それぞれでしょうが、ピヨ彦の場合は

となるわけで。
だから時々ピヨ彦から送られてくるメールは解読不可能な時も。私は暗号だと思って読み解いていますが。
で、私が

と言ったところ、返ってきた言葉がこれ。

という女言葉。
・・・ではなく(いやそうなんだけど)、悪いのはあだちみつる?ん?どういう意味?
これは「え・て・め」が入力できないからではなさそうだし・・・
しばらく考えているうちにハッと気づき、そして激しく脱力。
あだちみつる=タッチ
悪いのはあだちみつる=悪いのはタッチ
脱力、再び(-_-メ)
今日の地味弁
今日のお弁当はハンバーグ。ハンバーグ弁当はいつものことだけどいつぞやの夕飯の時に作って冷凍しておいたもの。
これを解凍してトマトケチャップとソースで煮るだけ。簡単。というか手抜き。
でも朝、

と聞かれハンバーグだというと喜んでくれるので、嬉しいような申し訳ないような気持ち。手抜きしちゃったんだけど・・・という罪悪感(^_^;)
ほうれん草のおかか和え。
やっぱり小松菜よりもほうれん草が好きだなぁと思う今日この頃。
なんつったってこうしてお弁当に入れた時のおさまりが違う!茎の細さかなぁ?
でも一つの青菜ばかり食べるのはよくないので順番に食べるよう気をつけています。
パプリカとしめじのマリネ。
レンジでチンで簡単。
あとは卵焼きを入れたら今日のお弁当の出来上がり。
【今日のお弁当箱 野田琺瑯 ラウンド ホワイトシリーズ】
それから、この間ルンバをメンテナンスしたので調子よく動いてくれるようになったのですが、その件でピヨ彦からメール。私が

と返信した時のピヨ彦の返事がこれ。

さすが昭和の申し子・ピヨ彦。