石田ゆり子さん。
可愛いですよねぇ。
可愛さの中にも凛としたものがある、そんな美しさを持つ方だと思います。
石田ゆり子さんを昔から好きでエッセイなどもよく読んでいたのですが、最近、石田ゆり子さんと同じように「好き」と思う方ができました。
それは原田知世ちゃん。
知世ちゃん・・・なんて呼ぶのは変かもしれませんが、なんだか彼女のことをデビューの時から見てきたので、なんとなく親しみを込めて「知世ちゃん」と呼んでしまうのです。
ブレンディコーヒーのCMでもその可愛さは発揮されていましたが、「半分、青い」の「和子さん」役がもう可愛くて可愛くて!
おでこなんて、ペカ~ッと光るほどきれいな肌!
この間の放送の中で「マグマ大使」の物まねをした時の知世ちゃんの可愛さよ(≧▽≦)
「私の名前はゴア(ゴァゴァゴァ・・・)」 も可愛かったけど、その時の知世ちゃんの表情たるや、もうこれみんな好きになっちゃうでしょ! どうなのよ!?
本物のゴアがどんなものかわからないけど、原田知世さんが可愛いのはわかる( ˘ω˘ ) pic.twitter.com/4UETozZYuS
— かなやん (@kana_yaaaan) 2018年4月9日
最後の「くふっ」って肩をすくめて手を口元に持ってくるポーズなんてもう・・・あぁっ!!
最後の最後はドヤ顔で止まってるし(笑)
でも知世ちゃんのこの可愛さでの出演は、子供たちが小さい頃だけなのかしら・・・
となると、もうそろそろ時代が切り替わっちゃうの?
ま、知世ちゃんはどの年代を演じてもきっと可愛いだろうけど♡
[adsense]
今日の男子学生弁当
ハンバーグ
ジャーマンポテト
チンゲン菜の胡麻和え
卵焼き
今日のお弁当はハンバーグ。
以前夕飯にハンバーグを作った時にお弁当用に焼いて冷凍しておいたもの。
解凍してケチャップとソースとしめじと一緒に煮ました。
お弁当にハンバーグって、なんか嬉しいよね。唐揚げと同じくらい嬉しいな、私は。
ジャーマンポテト。
新じゃがが美味しくて、いつになくよくじゃがいもを食べています。
皮ごとカットして軽くチンしたじゃがいもをベーコンと炒めただけの簡単なものだけどなんだか美味しい。ビールが飲みたくなるなぁ。←朝から
チンゲン菜の胡麻和え。
毎日青菜をよく食べます。冬の間の葉物野菜が不足していた分を補うかのように。
「かのように」ではなく、本当にそうなのかもしれないなぁ。
あとは卵焼きを入れたら今日のお弁当の出来上がり。
【今日のお弁当箱 博多 曲げわっぱ弁当箱】
知世ちゃんは、若いころの角川ゴリ押し・演技下手な頃よりも、アーティストとしてアルバムを作ってる頃からの方が好きかも。
といってもアルバムを聞いてきたわけじゃないけど。
昔、知世ちゃんのアルバムで「カコ」っていうのがあって、今回の役名が「和子(ワコ)」さんで。なんとな~く関係あるのかな、いやないかなと思ったり。
歌も最初に比べると本当に聞かせるようになったなぁ。
あぁ、ちょっと歌を聞いてみたいなぁ・・・CD買おうかなぁとと思って、ちょっくらアマゾンミュージックをのぞいてみたら・・・あるじゃないの、知世ちゃんがザクザクと( ;∀;)
アマゾンプライム、神♡ 車の中で聞こう♪
はぁ~、それにしても朝から楽しいドラマが見られてホント嬉しい。
「あまちゃん」になるのか「まれ」になるのか、少々不安はあるけれど(笑)、半年間楽しませてもらいます♪
コメント
おはようございます(^^)
私も楽しみに見ている1人です。
「知世ちゃん」わかります!世代でしょうかね、ちゃん付けw
アイドルは全部「ちゃん」 付け。
角川映画全盛期からいい意味で変わらぬ演技。変わらぬ容姿も羨ましいです。ドラマの時代背景も懐かしい〜。私も半年楽しみますよー!
雪ん子さんも楽しみにしてるのね!(≧▽≦)
なんか・・・いいですよね。なんでだろ、明るいからかなぁ?
ちゃん付け、しちゃいますよね~。
私は昨日から絶賛原田知世祭り中(*´Д`)
メロディと声があっていて、聞いていて心地いいんです(*^-^*)
いい女優さんになりましたね。
・・・って、孫の成長に目を細めるおばあちゃん気分だけど、
年齢はたいして変わらないのよね(^_^;)