またまたNHK朝の連続テレビ小説「半分、青い」の話。
そこでふと気づいたこと。
それは、主題歌の星野源さんの歌の中の歌詞で、
♪お・はよう! 世の中
というところ。
実は私、毎朝洗濯物を干しにベランダに出る時に、

と心の中で(時には口に出ることも)言っているのです。
毎朝、歌を聞いていて「いいなぁ、おはよう世の中って言葉」と思っていたのですが、なんだ私、ずっと前から同じこと言ってたじゃん。
というか、星野源よりもっとグローバルだし ←張り合ってどうする
でも「世の中」の方がゴロがいいので、明日からは「おはよう!世の中!!」に変えようかな ←すり寄ってどうする
スポンサーリンク
今日の地味弁
ビビンバ丼
わかめスープ
今日のお弁当はビビンバ丼。
鶏ひき肉で作ったピリ辛なそぼろと、
ほうれん草の代わりに小松菜で作ったナムル。もやしはなし。
トートは胡麻油風味なら野菜を食べるので、ナムルはもってこいの野菜おかずなのです。
レンジで作る温泉卵は、何度挑戦しても温泉旅館で食べるようなのにならない・・・
白身が硬くなりすぎて、黄身が生過ぎる(>_<)
100均の「温泉卵器」も買ってみたのだけど、あんまり変わらないなぁ・・・
500wで50秒。時間を変えたりワットを変えたりして何度も試したのだけど、結構な確率でレンジ内爆発します。穴も開けてるのに( ;∀;)
あ~、美味しい温玉が作れる主婦に、私はなりたい。
スープジャーにはわかめスープ。
鶏がらスープの素・酒、塩で味を整えただけ。
パルシステムオリジナルの鶏がらスープの素ですが、化学調味料が入っていなくて美味しい。優しい柔らかい味なので気に入っています。コンソメもパル以外ので作ると味が強くて。お気に入りの一つです。
【今日のお弁当箱 野田琺瑯 ラウンド ホワイトシリーズ】
「半分、青い。」ですが、今のところいい感じで物語が進んでいますね。
とにかく私の今の心配は、「あまちゃんになるか、まれになるか」なので、ぜひともあまちゃん方向でお願いしたいところ。
ただ1つ、「ふぎょぎょ」だけはいただけないかなと(-_-メ)
なんかドラマの中でゴリ押ししてるけど、「じぇじぇじぇ」にはどうしたってかなわないし、そもそも、ふぎょぎょって言いにくい言葉よね(^_^;) それこそ「やってまった(>_<)」よ。
流行らないからやめた方がいいに一票!