鶏肉

鶏肉のマヨネーズパン粉焼き弁当と、ネモフィラとサルモネラ

2018年4月24日

マミちゃんの言い間違い語録。

サルモネラ?
それって行ける場所??

私はすぐにわからず考え込んでしまったけれど、さすがそこはイモト。

いや、よくよく見ると「モ」も「ラ」も合ってるよ、イモト。
ということはマミちゃん、あながち間違ってなかったのか?

スポンサーリンク

今日の地味弁

鶏肉のマヨネーズパン粉焼き弁当

鶏肉のマヨネーズパン粉焼き

切り干し大根のトマト煮

小松菜の胡麻和え

卵焼き

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ 

今日のお弁当は鶏肉のマヨネーズパン粉焼き。
鶏肉のマヨネーズパン粉焼き

塩コショウ(私はグルメソルト)で軽く下味をつけ、マヨネーズをパン粉の糊代わりにしてつけた簡単おかず。揚げ焼きだから油の処理も簡単♪

・・・といいつつ、右手に油を垂らしてしまって絶賛水膨れ中。泣きたい。

切り干し大根のトマト煮。
切り干し大根のトマト煮

自分で作っておきながら美味しくてビックリ。
これまでいろいろな切り干し大根料理を作ってきて、つい最近も「この食べ方、いいかも!」と思ったばかりでした。

 

でもここに宣言します。こっちの方が好き♡
レシピは後日。

 

小松菜の胡麻和え。
小松菜の胡麻和え

胡麻和えと言っても、醤油で和えた小松菜にすりごまをかけただけ。他のおかずとのバランスを考えて、ここはさっぱりいこうかなと。

この冬、青菜が満たされていなかったわけですが、その反動は今も継続中。青虫になりそうなくらい青菜を食べてます。

あとは卵焼きを入れたら、今日のお弁当の出来上がり。
卵焼き

卵焼きは卵2個使ってお弁当に半分入れて、残りは薄くスライスしてお昼に冷やし中華に乗せて食べるつもり。寒いけど(笑)

ついこの間、冷やし中華の話をしていたので食べたくて仕方なかったのです。今季初冷やし中華♪

鶏肉のマヨネーズパン粉焼き弁当

【今日のお弁当箱 工房アイザワ 角型 フードボックス



マミちゃんは花が好きなのでこういう話題をよく知っています。私なんかよりずっと流行に敏感で、マミちゃんから聞いて知ること多し(^_^;)

ただ私はわざわざ出かけて行って花を見に行くより、家の庭の花を見ているだけで満足なのだけどね(^_^;)

関連記事広告

  • この記事を書いた人

ことり

長男の中学入学と同時にお弁当作りが始まり、今は次男の高校生男子弁当を作っています。冷凍食品を使わずに作る地味ぃなお弁当ワールド。 ⇒詳しいプロフィールはこちら

-鶏肉
-, ,

Copyright© 地味弁当 -男子学生弁当- , 2023 All Rights Reserved.