朝は起きたらまず暖かい飲み物を飲みます。
だいたい白湯が多いです。朝白湯、なかなかいいものです。
ただ最近は久しぶりにコーヒーが飲みたい気分になりました。これも秋だからでしょうか? ←関係あるのか?
出先でコーヒーを飲むことはなく、家で飲むコーヒーはもっぱらインスタント。
それもカフェインレスコーヒー。
いつものようにカップを出し、
いつものようにインスタントの粉を入れ、
いつものようにコーヒーを飲んだ・・・
つもりが粉のままだった( ;∀;)
うわぁ~、口の中がじゃりじゃりぃ(T_T)
お湯を入れるの忘れてた!!
なんてこと!!
そんな自分の老いをひしひしと感じながら作った、今日のお弁当です。
スポンサーリンク
今日の男子学生弁当
和風カレーチキン
ナスとパプリカの揚げ浸し
大根の煮物
サツマイモの甘煮
蒸し卵
今日のお弁当のおかずは和風カレーチキン。
お蕎麦屋さんで食べるカレーうどんの味っと言ったら想像しやすいでしょうか。
お蕎麦屋さんでカレーうどんを食べたことはないけれど。
ガスコンロのグリルで焼くから簡単♪
何度も言うけど一番大事なのは、魂焦がしても和風カレーチキン焦がすなってこと。
ナスとパプリカの揚げ浸し。
夏によく作る揚げ浸しですが、秋ナスを使って材料をシンプルに抑えました。
ホントはあれやこれやなにやそれや入れたいところですが、ぐっとこらえて。
存在感薄いけど大根の煮物。
野菜室に買ったのを忘れていた大根がたくさん出てきた(^_^;)
さて、どうやって消費しよう?
あとはサツマイモの甘煮と蒸し卵を入れたら、今日のお弁当の出来上がり。
ご飯に無駄な女子力(笑)
【今日のお弁当箱 工房アイザワ 角型 フードボックス】
昔からおっちょこちょいな性格ではありましたが、さすがにコーヒーにお湯を入れ忘れて、しかもそれを飲んでしまったことなんてなかったなぁ・・・
ちょっと、いや、かなりショック(-_-;)
コメント
あはははは! お湯入れ忘れって。
あたしも人の事言えませんがコーヒーに塩を入れた事があります。
どちらも脳がびっくりしますよね(ꉺ▿ꉺ)
和風カレーチキン、美味しそうですね、やってみたいと思います。
コーヒーに塩!!
それもまた破壊力がありそうですねぇ(^_^;)
それにしても、昔からは考えられないような失敗をすることが多くなりました。
そういう自分にまだ慣れてないから戸惑うばかり(>_<) ♪ 戸惑うばかりの 私・・・ by 明菜 和風カレーチキンは今度レシピを紹介しますね。