長かったGWも終わってしまいました。
寂しいような、ホッとしたような!?
家族が休みでリラックスして家にいるというのは嬉しいもので、それが終わってしまって残念という気持ちと、これまでいた人(ピヨ彦)がいなくなる寂しいという気持ちと。
でも心のどこかでホッとしているというか、やっと日常生活に戻れるというか。
長期の休みって特別なもので、それを楽しく思う反面、早く普通の生活に戻りたいと思う気持ちが半分あるのです。
女心って、複雑 ←違う
[adsense]
今日の地味弁
唐揚げ
きゅうりの浅漬け
卵焼き
さて連休明けのお弁当は校外学習弁当からスタート。
校外学習? 外で運動?
なんかよく知らないけど(テキトーだな)、「遠足用のお弁当作って」と言われたので。
遠足弁当(じゃないけど)といえば唐揚げ。
ある意味楽です、おかずを考えなくて済むのは。無条件に喜んでもらえるし。
本人は
[st-kaiwa2]毎日唐揚げ弁当でもいい[/st-kaiwa2]
と言っていて、さすがにそういうわけにはいかないわ、な~んて言ってきたけれど、もういっそのことそれでもいいかなと思うこの頃。
ま、やらないけど。
キュウリの浅漬けはショウガたっぷりで。
何しに外に行ってお弁当を食べるのか知らないけど、外で食べるお弁当のきゅうりの漬物って美味しいよねぇ。いくらでも食べられる気がする。
そして甘い卵焼き。
外弁当の定番。この時ばかりはだし巻き卵なんかよりも甘い昔っぽい卵焼きが断然美味しい。
今日のお弁当の出来上がり。
まぁ寂しいのも最初のうちだけで、毎日気ままに過ごしていると「あ~、気楽でいいな」と思うようになるのですが。
来年は家族の暮らし方が大きく変わるし、その時私はどうするのか全くわかりませんが、考えても仕方ないのであまり深く考えずに流されて生きていこうかなと。
コメント