黒酢鶏
ジャーマンポテト
無限ピーマン
ひき肉入りオムレツ
先日トートの18歳の誕生日だったのですが、ここ数年は特に誕生日プレゼントに欲しいものがないということでお金を渡していました。
今年もそれでいいかな~と言っていたところ、

と言われ。
Apple Musicは、月額980円で約4,500万曲の楽曲が聴き放題というサービス。
でもうちはアマゾンプライムに入っているから、アマゾンミュージック
が聞き放題。
トートはSpotifyの無料版も使っているのでそれでもう十分だと思うけど。
学生時代ってやっぱり音楽が大切なのかしら。忘れたわ、昔過ぎて。
ただまぁ、アマゾンミュージックは便利なのだけど、聞きたい曲があるとは限らないわけで。新曲なんかはほぼ無理。
でも私なんて昔の曲(リックアストリーとか、ああいう感じのノリノリの曲とか、あとは原田知世ちゃんとかそういうの)が懐かしくて聞きたいだけだから特に不便はありませんでした。
ま、誕生日プレゼントにということだし、それにApple Musicはお試し三か月無料なので、しばらくは楽しめるということでOKすることに。
ということで早速Apple Musicのカードをあちこちに探しに行ったトートですが、これがなかなか見つからなかったとガッカリしながら帰ってきたトート。

・・・知らないけど(^_^;)
でも調べてみたらすぐに「ギフトカードをEメールで送る」という方法がありました。私がappleの公式サイトで購入し、トートのアドレスに送ればいいだけ。
トートは1日探し回ったらしいけど、あっちゅうまにものの3分でできた(*´Д`)
便利な時代だねぇ(しみじみ)。
それが夜11時頃の話で、寝る時間はとっくに過ぎている私は

と言って寝室に上がりました。
しばらくすると、遠くから何やら音楽が近づいてくる音が。
よくよく聞いてみると、それはNulbarichの「Kiss You Back」!!
無事に接続できて、さっそく私にNulbarichを聞かせにやってきてくれたトート。
Nulbarichはアマゾンミュージックに4曲しかなくて、そのほかのアルバムは聞けないのよね・・・
聞きたい音楽をその場で再生できるってやっぱり魅力的だなぁ、私も入りたい!
トートは

と言ってくれるけど、そもそもそんなに車に乗ってどこかに出かけることもなくなったしなぁ・・・
うーん、入ろうかな・・・悩む(*´Д`)
今日の地味弁
今日のお弁当は黒酢鶏。チオベンで有名なあれです。
暑いからね、お酢でさっぱりと、でもたんぱく質はしっかり摂取。
幸い、トートは暑くても食欲がむしろ増してきているのでありがたい。
ジャーマンポテト(風)。
ジャーマンポテトの味っぽく作ったじゃがいものおかず。
じゃがいものおかずって・・・ジャーマンポテトからずいぶん離れるイメージが(^_^;)
私は玉ねぎが大好きなので、必要以上に入れてそればかり食べています。
前世は玉ねぎだったと信じてる。
緑色がない・・・と野菜室を探したらピーマンを1個発見!
輝いて見えるわ。
無限ピーマンに。
無限ってほど量がなかったけど。
ひき肉と玉ねぎを炒めて具にした甘いオムレツ。
子供のころから大好きなおかずの一つでした。
久しぶりに存在を思い出したので作ってみました。
今日のお弁当の出来上がり。
【今日のお弁当箱 野田琺瑯 ラウンド ホワイトシリーズ】
私は音楽って、その時にすごく好きなアーティストの曲をガーッと飽きるまで聞き続け、スッと「もうお腹いっぱい」になるタイプ。
だからもう最近じゃ好きなアーティストだけをピンポイントでCDをレンタルしたり中古CDを買ったりしていました。
でもここのところ好きな音楽がちょっと変化してきたし、聞きたいアーティストが増えてきたので、ストリーミング配信ってやっぱり便利だなぁと実感。
よく調べてみたら、アマゾンプライム会員はAmazon Music Unlimitedが月額780円で聞けるらしい。そっちの方が値段的にはお得、もちろんNulbarichもある♪
あ~、お気に入りの音楽がある生活ってやっぱり楽しいわ(*´Д`)