【地味弁】鶏むね肉の生姜焼き弁当と、つい年齢が出る言い方

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

【地味弁】鶏むね肉の生姜焼き弁当 鶏肉

【地味弁】鶏むね肉の生姜焼き弁当

鶏むね肉の生姜焼き

小松菜とツナの迷和え

サツマイモの甘煮

卵焼き




にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ 

 

 

テレビなんかを見ていて、

 

[st-kaiwa1]この人、ハンサムだなぁ・・・[/st-kaiwa1]

 

と思った時に、フト考えました。

 

[st-kaiwa1]ハンサムって言葉、どうなの?死語?[/st-kaiwa1]

 

まぁ死語は死語だろうけど、その前に若い子なんかの前で「ハンサム」って言っても意味がわかってもらえないかも。

 

昨日も録画してあったコーデバトルを見ていて、植松さんが若い子に言った言葉を、その子が「〇〇ってどういう意味ですか?」と聞いていたから驚いた!

 

・・・でも肝心の〇〇が思い出せないんだけど(^_^;)
なんだったけな・・・こじゃれたとかそんなような言葉。
私世代ならだれでも普通に知っている言葉でした。

 

でまぁハンサムを他の言葉に置き換えるとなんだろう?と思ったのですが、思い付いた言葉がどれも死語でこれまた困りました。

イケメン
二枚目
グッドルッキングガイ
恭子お姉さん(*´Д`)

 

さすがに「えもんかけ」とか「とっくりのセーター」とは言わなくなったけど、こういう言葉に年齢が出るなと痛感(^_^;)

 




今日の地味弁

今日のお弁当は鶏むね肉の生姜焼き。
鶏むね肉の生姜焼き

 

一つ味見してみたけど美味しい~(*´Д`)
豚肉の生姜焼きよりも私はこちらの方が好きかも。

 

薄くスライスして下味をつけた鶏むね肉を、片栗粉をまぶして焼きました。
ピヨ彦の酒のつまみにもヘルシーでいいかも。

 

 

小松菜とツナのマヨ和え。
小松菜とツナのマヨ和え

ホントはおかか醤油和えにしたかったのですが、他のおかずが醤油味ばかりなのでマヨネーズ味に。

 

 

サツマイモの甘煮。

うーん、今一つ上手にできないな。
もっと照り照りに、煮崩れしないで作りたい(^_^;)

 

 

あとは卵焼きを入れたら今日のお弁当の出来上がり。

【地味弁】鶏むね肉の生姜焼き弁当

【今日のお弁当箱 大館曲げわっぱ 小判弁当箱

 

 

 

で、結論。

 

[st-kaiwa1]あの人、カッコいい![/st-kaiwa1]

 

に統一することにしました。
カッコよさの度合いは「ちょっとカッコいい」「すごくカッコいい」で変化をつけます。

 

語彙・・・( ;∀;)

 

いつもありがとうございます(^-^)
にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました