【地味弁】蒸し鶏のねぎレモンしょうゆ弁当と、山本草太選手を応援

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

【地味弁】蒸し鶏のねぎレモンしょうゆ弁当 鶏肉




【地味弁】蒸し鶏のねぎレモンしょうゆ弁当

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ 

 

 

最近はすっかりフィギアスケートから離れていましたが、この間たまたまテレビをつけたらたまたまNHK杯をやっていて、さらに今まさに宇野昌磨君が演技を始めるところで。

 

とくれば見なきゃならないでしょう!とそのままテレビの前に正座して見ました。

 

フィギアスケートから離れたとは言っても、宇野昌磨君のキャラは以前から気になっていました。

 

だって普段の生活はスケートかゲームしかしてないってどこかで言っていたような。

 

 

そしてこの間のスケートカナダ?で演技終了後にゲームをしている姿に心惹かれました。

 

なかなかなもんだわ(^_^;)

 

インタビューなんかを聞いていても、「もっとこの子を知りたい」と思わせるような何かがあって(もしや母性本能をくすぐられてる!?)、わざわざ見ることはないけれど、目にした時はいつも立ち止まって見ています。

 

 

で、NHK杯よ。
魅せる演技だったなぁとほれぼれしました。さすが宇野昌磨。

 

でも実は私は宇野昌磨君よりももっと気になった選手が。それが山本草太選手。もう顔が好き ←まずそこか

 

曲もあってたなぁ。あの侍系の顔に「信長協奏曲」がピッタリ!

 

最後に「刀を鞘に納める」という振付もなかなか面白い。

 

このTシャツ、色違いだけどアニーも持ってる!

 

NHK杯では途中手をケガしていましたが、その後大丈夫なのかな。

 

興味ある選手ができてフィギアスケートを見る楽しみが増えた♪

 

\今日のメニュー/

  • 蒸し鶏のねぎレモンしょうゆ
  • ほうれん草のナムル
  • 巾着かぼちゃ




今日の地味弁

今日のお弁当もたっきーママさんのレシピ本から、蒸し鶏のねぎレモンしょうゆ。
蒸し鶏のねぎレモンしょうゆ弁

 

 

これ、この本を買って最初に作ったレンチンレシピで、トートに大好評だったおかずです。

 

今回はネギがなかったので(ないなら作るなという話)玉ねぎで代用しましたが何の問題もなし。多少水分が出てタレが多くなったかな。

 

鶏むね肉はしっとりしているし、タレの味もうまし!
タレが残るので何かに再利用したい感じ。レモンが入っているからドレッシング代わりにもいいかも。

 

 

ほうれん草のナムル。
ほうれん草のナムル

ニンニクも鶏がらスープの素も入れてないけれど、美味しいお塩とちゃんと作られたごま油を使うとキチンと美味しいなと。

 

やっぱりほうれん草は小松菜より見栄えがいいな~。お弁当箱におさまりがいい感じ。

 

 

あとは巾着かぼちゃを入れたら今日のお弁当の出来上がり。
巾着かぼちゃ

 

 

【地味弁】蒸し鶏のねぎレモンしょうゆ弁当

【今日のお弁当箱 ステンレス製ランチボックス ZEBRA

 



 

 

女子では 紀平梨花選手は華がありますね~。真央ちゃんみたいな感じ?滑りも美しくて好き。
まだ16歳か・・・うーん、身長とか体重とか、これからがちょっと心配。

 

宮原選手の安定感のある演技も素晴らしいですね。こちらは荒川静香さんを思い出させました。凛とした芯の強さを感じたなぁ。

 

・・・ということで、なんやかんやで再びフィギアスケートにハマりつつあります。

 

でもあぁ、ドキドキするあの感じはホント苦手。NHK杯もまずはネットニュースで結果を確認してから見たほどだもの(笑)

 

いつもありがとうございます(^-^)
にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました