この間、高校2年生男子のトートがこんなことを聞いてきました。
[st-kaiwa2]お母さん、この歌知ってる?[/st-kaiwa2]
そう言って鼻歌を歌いだしたのですが、私も知っている曲だけどどうしてもタイトルとアーティストが思い出せない(>_<)
[st-kaiwa2]「I only want to be with you」っていうフレーズが出てくるんだけど[/st-kaiwa2]
おぉぉ・・・洋楽を聞いていて歌詞が聞き取れるって、私には備わってないオプションだわ。
仕方ないので言われた歌詞を入力して検索してみると、「ダスティ・スプリングフィールド」という人の歌だということが判明。
[st-kaiwa1]ん・・・? この人知らない・・・[/st-kaiwa1]
トートが鼻歌を歌ってくれたメロディは昔よく聞いていたものだけど、この人の歌を聞いていたんじゃないよなぁ・・・
そう思ってさらに調べてみたら、やっと事実が判明しました。
[st-kaiwa1]そうだ、ベイシティローラーズが歌ってたんだ!![/st-kaiwa1]
ひゃぁ~っ、懐かしい(*´Д`)
久しぶりに聞いてみるとすごくいいですね。
しっかし不思議なのは、40年近い昔の歌に、なぜか平成生まれの高校二年生が惹かれるということ。
いい歌は時代を超える!?
【今日の男子学生弁当】
・ガパオライス
・ゆで卵
[adsense]
今日のお弁当
今日のお弁当はガパオライス。
昨日ヨガをしている時に、フッと
「明日のお弁当はガパオライスにしよう!」
と思い付いたのです。
こういう事がよくあって、お弁当のおかずに限らずその日自分が食べるお昼ご飯とか、夕飯のおかずとか、ヨガの最中にピコン!と思い浮かぶのです。
しかも、リラックス状態の時に思い浮かぶよりも、断然苦しいポーズをしている時に浮かぶ方が多い!不思議です。苦しいことからの現実逃避なのか?
作るものが決まって行くスーパーは楽しいもの。
今朝も作るのが楽しかった♪
いつもいつも降りてきてください、献立の神様。
ガパオライスには断然目玉焼き、しかも半熟が美味しいけれど、さすがにこの季節のお弁当では傷みが怖いのでゆで卵で。
このゆで卵、ご飯を炊くかまどさんの内蓋に卵を置いて茹でたもの。
ゆで卵ではなく「蒸し卵」です。
これが本当に簡単に、しかも美味しくゆで卵(蒸し卵だけど)ができるので、意味なくゆで卵を作っちゃうという。ホント便利。
今日のお弁当の出来上がり。
[adsense]
そして記憶が甦ってきました。
昔、ピンクレディがベイシティローラーズの「バイバイベイビー」を歌ってた!
(22分頃から)
♪言い出せなかったの~
「私もう、恋人がいるの」
♪バイバイベイビー怒らないで~
いや~ん、懐かしい!よく歌ってたこれ(*´Д`)
これもBCRの曲だったのね ←今知った事実
今はいい時代ですねぇ。頭の奥の奥の方に埃をかぶっていた記憶が、動画によってこうして鮮やかに浮かび上がるのだから。
それにしても昔のアイドルって良い歌を歌っていたのですね。
BCR、CD買っちゃおうかしら。
コメント