鶏天
小松菜の海苔ポン酢和え
そぼろ入り卵焼き
最近、ピヨ彦の映画の影響か、家で見る映画やドラマが最新のものというよりも懐かしいものが多くなりました。
例えば「TRICK」。
私が最初に見たのはトートを授乳する際にテレビをプチンとつけた時でした。
TRICKって長く続いていたから最近のドラマのようだけど、一番最初のはトートが生まれた年だから2000年ですよ!もう18年も経ってるし(^_^;)
その後、続編やら映画やらとこすられまくってきたけれど、やっぱり断然面白いのが最初のシリーズ。もうダントツ。
母の泉編・「おかーさまー!」のキャラも良かったし(菅井きんさん、残念です・・・)、ミラクル三井も夢に出てきそうなほどインパクト大だったし。
スリスリスリット!のスリット美香子はシーズン3だったか(゚Д゚)ノ
まぁいずれにせよ、私の好きなドラマの中の3本の指の中に入るくらい。あとの2本は思いつかないけど。
やっぱ昔のドラマはいいな~、なにせジャニーズが出てないってところがいいよな~、そうだ、これから私は昔の見逃していたドラマだけを見続けようかな。そうすれば「また事務所のごり押し・・・」と思わずに気楽に見られるかも?
ということで、阿部ちゃんつながりで今でも人気でアマゾンのレビューもいい「結婚できない男」を見てみることに。
「結婚できない男」といえば、昔リアルタイムで見ていた友達が、
「私、阿部寛のお尻が生理的にダメ・・・(-_-;)」
と言っていたことを思い出します。というか私にとって「結婚できない男」は「阿部ちゃんの生理的にダメなお尻」というイメージしかないし!
まぁその辺は軽く早送りしようと思ってみ始めました。そして阿部ちゃんのお尻も出てきましたが、私も割と苦手なお尻でした(笑)
今、ちょうど半分の6話まで見たけど、それほど入り込めず淡々と見ています(^_^;)
やっぱりこういったトレンディドラマ?的なものは時代のギャップがありますね。私はどうも阿部ちゃんの頭皮が気になってしまってドラマに集中できない(^_^;)
あ~、なんか昔話題になったけど見ていなかったドラマ、ないかな~。
今日の地味弁
今日のお弁当は鶏天。
なるべくスーパーに行かないよう、今ある食材で済ませようとした結果、冷凍庫に鶏肉だけはたくさんあるので鶏天に。
明日のお弁当も鶏肉になる可能性も・・・(^_^;)
さて鶏天、いったいどの味が正解なのか未だよくわからず。結構レシピによって味付けが違うような・・・?
トートがよく食べているのは丸亀製麺のなのでそれっぽい味付けに。
小松菜と海苔のポンズ和え。
小松菜と海苔って・・・どうしてこんなに美しいんだろうと毎回感動します。
鮮やかな緑と黒のコントラストよ。
でもまぁ時間が経つとぼんやりしてくるから、作りたて限定だけど。
卵焼きはそぼろと刻みネギ入り。
今日のお弁当の出来上がり。
【今日のお弁当箱 大館曲げわっぱ 小判弁当箱】
そうだ、見ていなかったドラマと言えば「ロンバケ」があります。当時はそんなにジャニーズが苦手じゃなかったけど、なんか「みんな見てるから見たくないな」というへそ曲がりな性格が発動してしまって。
以来、私の自慢は「キムタクのドラマを何一つ見ていない」ってことだったけど、何年か前につい「HERO」を見たら面白くてハマったというオチ(^_^;)
ま、なんでも「食わず嫌い」はよくないですね。
コメント