豚肉

チャーシュー丼弁当と、AIでボケ防止

チャーシュー丼弁当【画像】

チャーシュー丼




にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ 

 

 

この間見かけたツイート。

 

 

電子レンジからファンファーレ??
何それ、電子レンジって今そんなことになってるの??

 

しかも電子レンジで温め終わった後の「チン」も言葉で言ってくれるんだって。

 

アハハッ、可愛い(*^-^*)

 

どうやらシャープのヘルシオみたい。

 

私の今の心配は、来年トートがいなくなって家に一人きりになって、しゃべる人もいなくて認知症になること(-_-;)

 

でもこの電子レンジならAIと献立の相談もできるんだって。

 

ボケ防止にもいいかも!?

 




今日の地味弁

今日はチャーシュー丼。
チャーシュー丼弁当

 

チャーシューはラーメン屋さんで買ったもの。
よく行くラーメン屋さんなのだけど、比較的早い時間に行ったから「限定10本」のチャーシューが売っていたのです。

 

店に入るなり次々を売れていき、居ても立っても居られずに「うちにも1本!」とつい買ってしまったもの。

 

でもこれが美味しかった♪
もちろんラーメンに入っているチャーシューなのだけど、ラーメンに乗っている時とはまた味が変わってご飯に合う味。
チャーシュー丼弁当

 

太めの短冊に切って白髪ねぎをのせればお酒のおつまみになるし、レタスと一緒にパニーニにはさめばボリュームたっぷりのパニーニサンド♪

 

あっという間に1本なくなりました。

 

また今度タイミングよく見かけたら買おうっと♪

チャーシュー丼弁当

【今日のお弁当箱 野田琺瑯 ラウンド ホワイトシリーズ

 



 

iPhoneのSiriもそうだけど、昔の感覚(どうせほぼ認識してくれないだろうな)で話しかけると、びっくりするほど完璧に聞き取れてて驚かされます。

 

AIって、昔は「想像上の未来」だったけど、今はもう「すぐそこにある未来」になっているのですね。

 

ところでうちの買い替えた車も、行く場所を設定するのに音声認識があるのだけど、こちらはなぜかポンコツ(^_^;)

 

それこそ10年前の認識具合で、ある意味ちょっと安心させられる(笑)

 

いつもありがとうございます(^-^)
にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ 

関連記事広告

  • この記事を書いた人

ことり

長男の中学入学と同時にお弁当作りが始まり、今は次男の高校生男子弁当を作っています。冷凍食品を使わずに作る地味ぃなお弁当ワールド。 ⇒詳しいプロフィールはこちら

-豚肉
-, ,

Copyright© 地味弁当 -男子学生弁当- , 2023 All Rights Reserved.