豚肉の唐揚げで男子学生弁当

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

豚肉の唐揚げで男子学生弁当 豚肉

 

私は長い間ずっと頭痛で悩まされたことがありませんでした。

 

たま~になったとしても3年に1回くらい?
でも寝れば治っちゃうような軽い頭痛。

 

頭痛に悩んでいる人をずいぶん見てきましたが本当に辛そうで、私は花粉症があるけど(治ったのですが)頭痛がなくてよかったな・・・と思っていました。

 

が、数年前からちょくちょく頭痛に悩まされるようになりました。
3年に1回が、1年に1回になり、いつしか一ヶ月に一回になり。

 

それでも回数的には少ない方だと思うし、我慢しようと思えばなんとかできたので薬ものまずにひたすら耐えていました。

 

でもこの間の頭痛はひどくて、我慢の限界を超えてしまったのと、夕飯を作らなければならないタイミングだったこともあり、普段は飲まない痛み止めを飲みました。

 

痛み止めを飲まない生活をしていると、たまに飲んだ薬がものすごくよく効いたりするものですが、今回は1時間経っても痛みがやわらがず困りました。

 

が。

 

 

 

く~れない~にそーまぁった、こーのオーレ―を~

 

 

 

と、気づいたら紅を歌っていました。

 

そこでやっと「あぁ、薬が効いてきた・・・」とわかったのでした。

 

YOSHIKIに感謝 ←そこ?

 

[adsense]

 

今日の男子学生弁当

豚肉の唐揚げで男子学生弁当

豚肉の唐揚げ

れんこんのきんぴら

いんげんの胡麻和え

もやしのナムル

酢しょうゆ卵

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ 

 

 

今日のお弁当は豚肉の唐揚げ。
豚肉の唐揚げ

 

いつもは前日の夜のうちに献立を考えておくのですが、副菜は決まっていたもののメインのおかずが決まっておらず。

 

豚肉を炒めるか何かにしようと思っていたのですが、朝起きて階段を降りている時に
「そうだ、豚肉の唐揚げを作ろう!」
と思いついて嬉しくなったという。どうでもいいエピソードですね。

 

でも階段を降りるさい、これまでなら真っ暗で電気をつけないと見えなくて怖かったのに、今日は外からの光で階段が明るく照らされていたのもいい気分でした。

 

やっぱり春っていいよね。

 

[st-kaiwa-3567]そうだな[/st-kaiwa-3567]

あ、やっぱり豊もそう思う~?(*´Д`)

 

 

レンコンのきんぴら。
レンコンのきんぴら

 

豚肉入り。これは夕飯の時にお弁当用にもと多めに作っておいたのですが、トートが気に入っておかわりしてくれて。ちょっとだけ残ったものをお弁当に入れて食べきり。

 

おかわりして食べてくれるって、なんだか久しぶりのような。やっぱり作り甲斐がありますね、こういうのは。

 

そういえばこの間、マツコの知らない世界でコーヒーの特集をやっているのを見てたら無性にコーヒーが飲みたくなりました。

 

普段コーヒーには全くこだわりがないしそう好きでもないし、なんならインスタントで全然OK!なほど。好きなのはコーヒーの香りくらいかな。

 

トートも苦いものが苦手だしカフェオレを作っても砂糖を入れるお子ちゃまだったから、「コーヒー飲む?」と聞いた時に「飲む!」と答えたのは意外でした。

 

そして深煎りのいれたてのコーヒー(もちろん無糖)を飲んだ瞬間、

 

[st-kaiwa2]うまい!![/st-kaiwa2]

 

と目を輝かせました。
「苦くない?」と聞いたら、「この苦みが美味しい」だって。

 

大人になっちゃったのね、トート( ;∀;)

 

可笑しかったのが

 

[st-kaiwa2]インスタントコーヒーって、泥水みたいな味がするよね[/st-kaiwa2]

 

なんて言ってたこと。泥水って ←飲んだことあるのかって話

 

ということでこれからしばらく、美味しいコーヒーを入れてあげるのが楽しみの一つになりそうです。

 

 

いんげんの胡麻和え。
いんげんの胡麻和え

 

 

もやしのナムル。
もやしのナムル

 

 

酢しょうゆ卵を入れたら今日のお弁当の出来上がり。
豚肉の唐揚げで男子学生弁当

【今日のお弁当箱 曲げわっぱ 高背小判弁当箱 漆塗り

 



 

頭痛は辛いですねぇ。
私なんかが言うのはおこがましいですが、比較的痛みに強い私が辛いのだから、頭痛持ちの方の辛さがよくわかる気がします。

 

あー、それにしてもXJAPAN、いいなぁ ←そこ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました