揚げ餃子弁当とぱんだの森のコアラの意味

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

豚肉

私がやっているスマホのゲームは二つ。
「ねこあつめ」と「ズーキーパー」です。

 

「ねこあつめ」はレアキャラが登場するのを楽しみにしていたけれど、春のアップデートがないまま現在に至る・・・このまま終わってしまうのか!?と心配中。

ねこあつめ

ねこあつめ
無料
posted with アプリーチ

 

ズーキーパーは・・・脳トレというか? まさに暇つぶしでやっているだけ。一日に一回やれるかやれないかといったところ。

対戦ズーキーパー

対戦ズーキーパー
開発元:KITERETSU INC.
無料
posted with アプリーチ

 

 

そもそもゲームというものが好きではなかったので、「ねこあつめ」のようなゆるい感じや、簡単なパズルゲームをちょろっとやるだけ。

 

そしてその二つも正直飽きてきたなぁ・・・と思っていた時、偶然好みのアプリを発見。
それは「ぱんだの森」。

ぱんだの森

ぱんだの森
無料
posted with アプリーチ

 

 

もう・・・ぱんだがゆるくて可愛すぎる(*´Д`)

このゲームを説明すると、木に湧いてきたぱんだを落とすという簡単なもの。そこに多少のルールがあるものの、基本的にはそんな感じ。

でもゲームのあちこちに私的に「癒されポイント」があって、いつまでもやり続けられる!

 

まずツボなのは、ぱんだの出現レベルを表す言葉が、

 

「ポツポツ」「ワキワキ」「ソロソロ」「ワラワラ」「ダクダク」って(笑)

 

「ポツポツ」はぱんだの出現が少ない時の表現、
「ダクダク」が出現の多い時の表現。

 

「ワラワラ」の上が「ダクダク」って(*´Д`)
ダクダク湧いてくるぱんだの姿・・・想像するだけで癒される・・・♡

 

時々出てくる金のパンダをタップすると、森がぽわんと金色に光って、その間は一番単価の高い(笑)が出てくるので興奮します(*´Д`)

 

時々出現するコアラですが、攻略を読んでもコアラの意味が今一つよくわからない(>_<)

 

でもやってみた感じでは、先ほどの金のぱんだ効果で森に金満パンダ(金満言うなw)が一定時間出現し、その終了を告げるためにコアラが出てきているようです。「金色タイム終了」という感じ?

 

ちなみに、出てきたコアラはタップするとゴソゴソと森の中へ帰っていきます。パンダと違ってタップしても落ちてきません。

 

 

 

それから、普段スマホゲームをする時は音楽を消しているのだけど、「ぱんだの森」だけは音を出しています。音楽がすごくいいの(*´Д`)
この音楽だけでも癒し効果があると思います。

 

ぱんだが木から出てくるときの「カサカサッ」っていう音も好きだし、もう・・・全部好き♡

 

最近は開脚前屈のストレッチをやりながら「ぱんだの森」をやっています。
開脚の間にスマホを置いて、前屈しながら画面をのぞき込むという。

 

おかげで日に日に前屈が深まってきています。嬉しい誤算(笑)

 

[adsense]

 

今日のお弁当

 

【今日の男子学生弁当】
・揚げ餃子
・オムレツ
・ズッキーニの味噌和え
・パプリカとツナのマリネ

 

 

 

今日のお弁当は揚げ餃子。

週末に作った餃子を冷凍しておいたもの。
そして今回の餃子が・・・神餃子でした。

 

これまでさまざまな家庭料理において、自分好みの味を模索してきましたが、餃子だけは「これだ!」という味が見つからず、納得のいかない味のままでした。

 

やっとお好み焼きの好みの味と麻婆豆腐の好みの味が見つかり「一生ものレシピ」となったわけですが、餃子だけが・・・いろいろなレシピで作ってもいま一つ好みではなく。

 

でも今回の餃子はビンゴ!もう一生この餃子の味でいいね、ということで落ち着きました。

 

そのレシピとは!?

 

餃子の皮の袋の裏に書いてあったレシピ(笑)

 

ま、そんなものよね。
そしてその餃子の皮、イオンで買ったのだけどどれだったかもうわからないという(;´Д`)

 

ま、そんなものよね。

 

 

 

オムレツ。

入れたのは野菜室にあった野菜をあれこれと。
プチトマト・ネギ・まいたけ。

 

あら、これだけだった(;´・ω・)

 

このオムレツも新たな挑戦中、もう少し試してみるつもり。

 

 

 

ズッキーニの味噌和え。

ズッキーニは使いやすいし火の通りも早いし、お弁当のおかずに積極的に使いたい野菜の一つ。彩りも華やかになるし。

 

ただ、年式が古い私は新しい野菜の使い方が今一つわからず。使う時はレシピを確認しつつなのでもどかしい。

 

でも今回のこのレシピ、味噌ダレがとっても好みの味!
野菜を変えて作っても美味しいはずだから、今度はわかめときゅうりで作ろう。

 

・・・って、結局昭和のおかずに戻るという(-_-;)

 

 

 

 

パプリカとツナのマリネ。

これもレシピを見ながら作ったのだけど、非常に美味しい♡
早くもうちの常備菜に決定。

 

お弁当にはもちろん、夕飯や朝食にもおススメ。

【今日のお弁当箱】



 

上野のパンダに赤ちゃんが生まれたことで、今またパンダブームがきていますよね。
なんででしょう、パンダって見ているだけでほんわかしてくるのは。

 

そんなパンダが木から「ダクダク」と落ちてくるのですから・・・
そりゃたまらんですわよ(^-^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました