以前、コメントで「コトリさんはきっとサチモスが好きだと思う」と教えていただき、聞いてみるとこれがもう大ビンゴ。以来ずっとファンです。
NHKサッカーのテーマ曲を手掛けることになったそうですね。
で、時々ラジオから流れてくる曲があって、「やっぱりサチモスはかっこいいなぁ」と思っていたのだけど、それが実はサチモスじゃなかったということが判明(゚Д゚)ノ
結構衝撃的だったわ・・・
これ。Nulbarich(ナルバリッチ)の「AIN’T ON THE MAP YET」という曲。
あ~、もうヨンスの声にしか聞こえない(^_^;)
・・・でもまぁどっちもカッコイイからよし ←ざっくり
[adsense]
今日の地味弁
キャベツたっぷりメンチ
茹でブロッコリー
プチトマト
今日のお弁当はキャベツたっぷりメンチ。みきママのレシピで作ってみました。
合いびき肉とキャベツが半分半分くらい。だからさっぱりしているメンチ。
ただキャベツを塩でもまずにそのまま入れたらまとまりにくくて焦ったけど(^_^;)
それからみきママと言えば「揚げ焼き」。油大さじ3くらいで揚げ焼きするのがみきママの得意料理のようですが、私はたっぷりの油でないと不安で不安で。
でも今回、小さめに作ったこともあって試してみたところ、うん、揚げ焼きって楽でいいね!
唐揚げとかはハードルが高そうだけど、平べったい素材ならこれからは揚げ焼きで作ろうかな。
あとはブロッコリーとプチトマトを入れたら
今日ののっけ弁当の出来上がり。
【今日のお弁当箱 大館曲げわっぱ 小判弁当箱】
Suchmos(サチモス)もそうだけど、Nulbarich(ナルバリッチ)も「マルーン5やジャミロクワイ好きにはたまらん」系。アシッドジャズ、いいね!
ちなみに、Nulbarich( ナルバリッチ) という名前は、
Null( ゼロ、形なく限りなく無の状態)
but( しかし)
Rich( 裕福、満たされている)
を組み合わせた造語で、「何も無いけど満たされている」という意味なのだとか。
プライムミュージックにはなかったので、久しぶりに「アルバム買おうかな」と思ったアーティストでした!
コメント
kotoriさん、こんばんは。
私もジャミロクワイ、リアルタイムで好きでした。
サチモスを最初に聞いたときは、衝撃でした。日本にこんな音楽する人たちいるんだって!!!
ワンオクが好きで、ワンオクのベーシストつながりで知りました。ヨンスもかっこいいけど
スーさんのベースも超絶うまいですよね(^^♪
ナルバリッチ?というバンド?知りませんでした。
『何もないけど満たされている』って、私の世界にはないかも…
そういう心境になって毎日を暮らせたらとは思います。
サチモス、衝撃的でしたよね~。
メンバー同士が仲良しっていうのも、なんかいいな♪
ワンオクもよく聞きますが、タカの歌の才能に聞くたびにほれぼれしています。
そっか、ベースもいいのですね!今度聞くときはそこを意識してみます(^-^)
昔は好きなアーティストの曲以外聞かなかったけれど、
アマゾンプライムに入ってからと、車にBluetoothがついたことで、
いろいろな曲を聞くようになり、幅が広がりました。
その結果、こうしてレモンジーナさんと音楽の話もできて、やっぱり視野を広げるって大切~!と思う今日この頃です(^-^)