豚肉

【のっけ弁当】生姜焼きで男子学生弁当と、11月が30日であることを憂う

 

 

はぁ~。とうとう来ちゃいましたね、12月。
なんで11月が31日までないのか。この時期、この1日があるかないかで全然違うのに!

 

・・・と今さらそんなことを言っても仕方ないので受け入れますが、いやはや12月って。ここまでくるともう1月が見えてきちゃう感じ?

 

11月の半ばに、

 

コトリ
クリスマスツリーを出そうかな

 

と言ったら、

 

ピヨ彦
なんぼなんでもまだ早いで

 

と言われたので出さなかったけど、もうすでに出す気力を失ってるし。
で、出したら出したで片付ける気力を失うし(^_^;)

 

誰か・・・くれ、気力(-_-;)

 

スポンサーリンク

 

今日の男子学生のっけ弁当

生姜焼き

ニラとツナの豆板醤和え

しいたけのチーズ焼き

たけのこの土佐煮

人参の甘煮

里芋の出汁煮

煮ないけど煮卵

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ 

 

 

今日ののっけ弁当は生姜焼き。

 

ここのところのっけ弁当にしていますが、次男的にはこの方が食べやすいのだそう。なんでだろ、ご飯の量が少ないのかな。

 

のっけ弁当はご飯の上におかずをのせるため、おかずの重さでご飯がつぶれるのでふんわりよそっています。それにあまりご飯を入れすぎると蓋がしまらないし。

 

次男から

 

トート
おかずがたくさんあればご飯が食べられる

 

と言われていたので、のっけ弁当にするとおかずの品数も増えるからちょうどいいみたい。

 

 

ニラとツナの豆板醤和え。

茹でたニラの水気をよくしぼって、豆板醤とツナを合わせて最後にごま油少々。味を見て塩が足りなければ調節。

 

 

しいたけのチーズ焼き。

チーズの下に醤油をピッ。グリルで焼いています。

 

 

処分価格になっていたたけのこの水煮を使って土佐煮。

水煮は便利でいいやね。
それにしてもおかかって優秀。

 

 

あとは常備菜をちょいちょいっと入れたら、今日ののっけ弁当の出来上がり。

【今日のお弁当箱 野田琺瑯 ホワイト保存容器 小

 

\ 万能茶(粋)お試しセットご購入はこちら) /

 

ハロウィンの飾りにしろクリスマスツリーにしろ、その日が過ぎると途端に悲しい感じになるのが面白いものですね。

 

もう1年中出しっぱなしにしても違和感がない行事希望!

関連記事広告

  • この記事を書いた人

ことり

長男の中学入学と同時にお弁当作りが始まり、今は次男の高校生男子弁当を作っています。冷凍食品を使わずに作る地味ぃなお弁当ワールド。 ⇒詳しいプロフィールはこちら

-豚肉
-, ,

Copyright© 地味弁当 -男子学生弁当- , 2023 All Rights Reserved.