【地味弁】生姜焼き弁当と、車の中で聞いている曲

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

【地味弁】生姜焼き弁当 豚肉

【地味弁】生姜焼き弁当

生姜焼き

和風キャロットラペ

だし巻き卵




にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ 

 

 

先日、「ユーリ!!!on ice」にハマっていると書きました。

 

おディーン様が歌う主題歌を車の中でも聞きたくて探してみたらアマゾンプライムmusicにあった(≧▽≦)
早速ダウンロード❤

 

あー、いい曲、幸せ。

 

ちなみに車の中でリピートして聞いているのはもう1曲。

 

「Wの悲劇」を見て以来、気づくとこの歌を口ずさんでしまうのでいれてみました。

 

車の中で歌っているのですが、この曲を歌う前に

 

 

「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!! 私、おじい様を殺してしまった!!!」

 

 

と発声練習するのは当然のこと。

 

ついでに

 

「女優、女優、女優!!」by 三田佳子

 

と言うのもお決まり(^_^;)

 

それにしてもこの間、三田佳子の話題を書いた3日後に次男が逮捕されたから驚いた!

 

 




今日の地味弁

今日のお弁当は豚肉の生姜焼き。
生姜焼き

まぁ・・・特に説明の必要もないですわ。
おかずが少なかったのでご飯の上に乗っけてみたという。

 

 

和風キャロットラペ。
和風キャロットラペ

 

うーん、私どうしてもやっぱりキャロットラペが苦手だということに気づいてしまったというか。

 

このレシピなら美味しい!と思ったこともあったけど、基本的にこの料理があまり好きじゃないみたい。

 

オリーブオイルは近年好きになったものの一つだけど、「オリーブオイル×人参」がダメなのかなぁ・・・

 

そこで、じゃぁ和風味ならどうよ?と思い、検索したらたくさん出てきて、その中の一つを作ってみたところこれがビンゴ♪

 

これだ、この味だわ私が好きなのは。
Cpicon 【人参ラペ】カンタン常備菜!和風人参ラペ by にくにんにく

 

キャロットラペというよりも、和風ナムルと言った感じですが、この味なら人参をたっぷりと食べられる!ゴマ油を使っているからトートもきっと好きなはず。

 

 

だし巻き卵。
第一

いつもはパルシステムの粉末だしを使うのですが、今日は濃いめのだしをひいてあったのでそれを使って。

 

唯一残念なのは薄口醤油がなかったこと(^_^;)
色が濃くなっちゃった。

 

 

今日のお弁当の出来上がり。
【地味弁】生姜焼き弁当

【今日のお弁当箱 曲げわっぱ 高背小判弁当箱 漆塗り

 



 

この「HISTORY MAKER」と「Wの悲劇」の他にもう1曲、「パープルタウン」を入れる予定。

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

 

はー、八神純子さん最高だわ(≧▽≦)

 

いつもありがとうございます(^-^)
にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました