先日、iPhoneの新型機種・「iPhone 8/8 Plus」「iPhone X」の発売が発表されましたね。
新型の販売を、今か今かと待っていた高校二年生の息子。
そして朝、販売のニュースを食い入るように見て一言。
[st-kaiwa2]やった!僕のとたいして変わらない~!![/st-kaiwa2]
小躍りする勢いでした(^_^;)
というのも息子、高校二年生にして初めてスマホを持ったんです、この夏に。
スマホデビューにはずいぶん遅いと思いますが、本人は
「LINEはiPodでできるからスマホの必要がない」
と言い続けてきたのです。
なかなか珍しい高校生かも?
ただ、やっぱり電話連絡が取れないことと、LINEも家の中のWi-Fi環境だけしか使えなくて不便ということで、遅めのデビューとなったのです。
息子が買ったのはiPhone7の赤。
iPodも赤だったから、どんだけ赤好き?という感じですが。
でもせっかく7を買ったのに8が出て機能が大きく変わっていたら、息子にとってはそりゃぁもうガッカリなわけで。
今回の大幅な変更なしにホッと一安心した息子なのでした。
スポンサーリンク
今日の男子学生弁当
豚バラ大根
切り昆布と大豆の煮もの
青海苔入り卵焼き
パプリカとツナの和え物
今日のお弁当は豚バラ大根。CMで人気のアレ。
・・・をイメージして作ってみました(^_^;)
スーパーへ行ったらクッ〇ドゥの合わせ調味料が100円で売っていて、ふむふむと箱の裏の調味料を見て帰ってきました。
なんとなくこんな感じかな~と思って作ってみたけどどうだろう。
味は美味しいのでま、いっか。
箱の裏に「大根に焦げ目をつけて」とあったので、そのあたりも再現してみました。男子高校生が好きそうな味になった(≧▽≦)
そして男子高校生が好きそうもない、切り昆布と大豆の煮もの。
好きじゃなくても食べなきゃね、こういうおかずも。
大豆だけじゃなく、油抜きしてあった油揚げが残っていたのと、冷凍してあったさつま揚げも入れてみた。
こういうおかずが好きじゃない高校生男子の好みの味に寄せてみました。
卵焼きは青海苔入り。
青海苔入りの卵焼きって好きだなぁ。磯の風味、まさにそれ。
あとはパプリカとツナの和え物を入れたら今日のお弁当の出来上がり。
【今日のお弁当箱 大館曲げわっぱ 小判弁当箱】
うちは3年前にauから格安スマホのmineoに乗り換えたのですが、まぁ月々の料金が安いこと安いこと!
今回息子が加入したことで4人分のスマホ料金を支払うわけですが、4人でひと月9千円よ奥さん!(゚Д゚)ノ
ありえないでしょ・・・しかも一番料金がかかっているのは息子たちではなくピヨ彦だという(;´Д`)
私たち3人は乗り換えだけど、次男は新規なのでappleストアでスマホを購入してmineoに加入しました。
でも手続きをしたのが3年前で、もうすっかり忘れてしまっていたのですが、チャットでやり取りができるので心配はその場で解消!
何がいいって、私はあの携帯ショップの窓口で延々と待たされて、手続きもあれこれあって・・・っていうのが本当に苦手だったので、家でサクッと手続きできるのが超便利♪
ホント、迷っているならぜひ格安スマホに乗り換えをおススメします。通信速度も全然普通に使えるし、もう絶対にお徳ですよ(^-^)
今なら私も手続きをしたばかりで覚えているので(笑)、質問にも答えられる!
・・・かもよ(^_^;)
コメント