この間の週末ピヨ彦が帰ってきていた時のこと。
ピヨ彦は朝は土日でもいつも通り早く起きるタイプ。
私は日曜日は少しゆっくり起きたい派なので、ピヨ彦が帰ってくる週末はせわしない感じ。
ただピヨ彦は早く起きる分、昼寝をするので睡眠時間の帳尻はあっているのかと。
でも私はそうそう昼寝ができるわけでもないから、ピヨ彦の帰宅週はなかなか疲れが取れないという(;´Д`)
そんなピヨ彦、この間昼寝から起きる際に

と言いながら目覚めたのでワロタww
ピヨ彦のこういうところが何気に私のツボ。
以前家族旅行で鳥取の水木しげるロードに行った際、道を渡る時に言った

は今でも私と子供たちの間では「伝説」となっています。
ピヨ彦の98%は面白くないのだけど、残り2%が面白いから一緒にいて楽しい(^_^;)
スポンサーリンク
今日の男子学生弁当
豚肉のポン酢炒め
ジャガイモ煮の青のり和え
卵焼き
きゅうりの浅漬け
今日のお弁当は豚肉のポン酢炒め。
豚肉の他にもナスやパプリカ、長ネギも。長ネギを入れるとグッと味が締まる気がします(^-^)
食材とポン酢が織りなす複雑な味は病みつきになりますね。
ポン酢好きが多いのも納得です。
・・・そういえば昔、ポンズっていうクレンジングの化粧品のCMがありましたね・・・
そうそう、前田美波里さん。
煮たジャガイモに青のりを和えたもの。
なんてことないおかずですが、磯の風味が何気に美味しい。少しだけど海藻も意識しつつの生活。
あとは卵焼きやきゅうりの浅漬けを入れたら、
今日のお弁当の出来上がり。
【今日のお弁当箱 漆塗り曲げわっぱ】
ピヨ彦という人は、関西人なのに話にオチがないし、電化製品なんて言い値で買おうとするし。
普段、私は話に必ずオチをつけるし、電化製品の値下げ交渉なんて結構な腕の持ち主だと思うのだけど、年に1回くらい面白いことを言うだけで子供たちはお父さんのことを尊敬(?)してるという。
なーんか納得いかない(゚Д゚)ノ