酢豚で男子学生弁当と、地味ハロウィンなら私もぜひ参加したい件

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

豚肉

 

 

今日、世の中は「ハロウィン」だそうで。
ハロウィンやらイースターに関してはまるっきり他人事だと思って過ごしているので、今朝ラジオで聞かなければ気づかないほど。

 

でもラジオで知った「地味ハロウィン」というイベント、検索してみたら私のツボだらけだった(*´Д`)

 

私的に超ツボだったのが、「無印の店員(育休明け)」。

 

ボーダーがいかにもって感じだけど、そこに追い打ちをかける育休明け設定(笑)
面白過ぎるわぁ(*´Д`)

 

こんなハロウィンの仮装なら私もやってみたい♪

 

[adsense]

 

今日の男子学生弁当

酢豚

かぼちゃの煮物

蒸し卵のマヨネーズ焼き

りんご

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ 

 

今日のお弁当は酢豚。もちろん簡単バージョンです。

 

豚肉は揚げずに、豚小間肉をギュッと握って作った豚こまボールで。
片栗粉をまぶして焼いたもの。多めに作ったので冷凍ストックもしておきました。

 

野菜は見えてないけどパプリカ3種(赤・黄・オレンジ)と玉ねぎ。
甘い野菜ばかりなので、甘酢だれの砂糖は控えめに。

 

こういう簡単酢豚ならちょくちょく作る気になります。

 

 

かぼちゃの煮物。

 

今年はなんだか芋好き女子になりつつあります。
近所の友達が、焼き立てアツアツの焼きいもを定期的に届けてくれるし!

 

体はちゃんと反応し、お腹に冬の蓄えを始めていますが・・・(-_-;)
運動頑張ろう。

 

 

蒸し卵のマヨネーズ焼き。

 

 

嫌がらせのウサギりんごを入れたら今日のお弁当の出来上がり。

 



 

この「みうらじゅん」のコスプレもウケたw

 

あとは「散歩中に犬に逃げられた」人のコスプレや

 

思わず「いるいる!」と言ってしまった「高校生役がきつくなってきた20代俳優」とか

 

「ファンじゃないことを言えないままライブに来てしまった友達 」とか

 

あとこれ、「広報委員長とあみだくじでPTAに決まった保護者(お互い初見) 」は、リアル場面をこの目で幾度となく見てきた私からすればちょっと違うんだけど、その目の付け所が秀逸。

 

はぁ~面白い!皆さん着眼点が面白過ぎてお腹痛いww
毎年、日本の祭りの定番化してきたハロウィンを冷めた目で見ていた私ですが、こんなハロウィンなら大歓迎!

 

そうね・・・私だったら・・・

 

「やかんに昨日作った麦茶がまだ底に少し残っていたのを気づかずにお湯を沸かし、しかもそれをポットに入れてしまい、白湯を飲もうした時に気づいた」

 

っていうコスプレかな。
って、長いわっ。

 

来年も楽しみにしてます~(*´Д`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました