【地味弁】タコライス弁当と、かりっこいわし

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

【地味弁】タコライス弁当 豚肉

 

ピヨ彦の買ってくるスナック菓子は、たいてい私が好きじゃないものばかり。
スーパーにはさまざまなお菓子がこれだけあるのに、どうしてよりによってその中からそれを選び出すの?と呆れるやらもう感心しるしかないというか。

 

鳥取砂丘でコンタクトレンズを探すようなものだと思うの ←その例えどうだろう

 

その昔、

 

[st-kaiwa3]お菓子買ってきたで~[/st-kaiwa3]

 

と会社帰りに買ってきたお土産がオーザックだったときは本当にガッカリしました。
好きな方には申し訳ないのだけど、私はスナック菓子の中でオーザックとハッピーターンがとても苦手なのです。

 

その後も何度も何度もオーザックを買ってくるので、「悪いけど私は食べたくないからもう買ってこないで欲しい」とお願いしました。

 

すると、「わかった」と言ってしばらくは買ってこないのですが、一ヶ月も経つとまたオーザックを買ってくるという。新種の嫌がらせ?

 

そんなこともあり、ピヨ彦が買ってくるスナック菓子にはなんの期待も・・・いや期待どころか「今度はどんなまずいものを選び出してくるだろうか」とある意味楽しみにしていました。

 

そして先日一緒にスーパーに行った際、私のかごにヒョイッと入れたのですが、これがまた・・・不味そうなもの(^_^;)

 

なんというか、ピヨ彦の選ぶお菓子はセンスがないというか。こんなことを言ってななんですが、私だったら絶対に選ばないパッケージ。なにせ商品名が「カリッこいわし」。

 

でもその日、食後にワインを飲みつつピヨ彦が開けた「カリっこいわし」を食べたところ、雷に打たれたような衝撃を受けました。いやマジで。

 

[st-kaiwa1]なにこれ・・・美味しい!?[/st-kaiwa1]

 

いわしの味が濃厚で、かといって食べにくいわけでなくむしろ伸ばす手が止まらなくなる系。油で揚げてあるけれどポテチのように重くなく、食感が不思議な感じ。しっかり歯ごたえがあるけど弾力がある?というか。

 

あっという間に二人で一袋完食!そして私が言った言葉は

 

[st-kaiwa1]どうしてもっと買ってこなかったの?[/st-kaiwa1]

 

 

いや~、珍しくヒット・・・というよりもクリーンヒットだわよ、ピヨ彦菓子。
その後他の味を試したところ、「カリッこえび」が一番美味しいということに落ち着きました。
カリッこいわし

 

いわしもわかめも美味しいけど、やっぱりえびが食べやすくて美味しいかな。かっぱえびせんの上級版的な美味しさ?

 

見つけたらぜひ買ってみて!・・・と言いつつ、これが一筋縄ではいかないんだな。続きはのちどほ。

 

 

[adsense]

今日の地味弁

タコライス

【地味弁】タコライス弁当

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ 

 

 

今日のお弁当はタコライス。

【地味弁】タコライス弁当

フッ・・・昭和な盛り付け(^_^;)

 

なんだろ、ランダムに散らすっていうことができないのよね、昭和の感覚だと。
律儀に並べたくなっちゃうの。そうでしょ?昭和の主婦の皆さん?←同意を求めるな

 

つい整列させたくなっちゃうのは私のお弁当の特徴でもありますな。

 

 

ピリ辛のそぼろ ←そぼろって言っちゃうところがもうね
【地味弁】タコライス弁当

 

それから重大なこと。

 

 

卵焼きはタコライスに乗せるのか?
【地味弁】タコライス弁当

 

写真で検索したら乗せないのがタコライスのようですね(^_^;)
でも私には乗せないっていう選択肢が全くなかったら気づかなかった(;´Д`)

 

もう・・・昭和なんだから、てへっ。

 

 

ということで、タコライスなんだかピリ辛そぼろ丼なんだか、もうよくわからないお弁当の出来上がり。
【地味弁】タコライス弁当

【今日のお弁当箱 野田琺瑯 ラウンド ホワイトシリーズ



 

食べ終えた私たちは「もっと買いに行こう!」となったのですが、なにせゴールデンウィーク中に出先のスーパーで買ったもんだから、どこで買ったのかすら思い出せないという(゚Д゚)ノ

 

記憶をたどって同じスーパーの違う店舗に行ってみたところ、ない。さらに違う店舗に行っても、ない。

 

ネットで調べてみたところ、「イオン系のスーパーにある」というのでイオンに行ったけど、ない。イオン系スーパーにも行ったけど、ない( ;∀;)

 

結局、家から一番遠い、そこで買ったと思われるスーパーに行ったけどない(>_<)
どゆこと?なにこれ神隠し?とガッカリしてもう手の打ちようがない・・・と肩を落としていたところ、「何でここに売ってる?」というような場所で発見!

 

なぜか「まるごとバナナ」と一緒に並んでたよ(-_-メ)

 

やっと見つけたカリッこシリーズ、出ている分を全部買い占めてきました。あ~、これでしばらく楽しめる♪

 

・・・ということで、見つけたらぜひ食べて欲しいですが、多分簡単には見つからないと思われます。私も次はネットで買います(^_^;)

コメント

  1. コトリさん、こんにちは。
    カリッこいわしー!新潟本社の一正蒲鉾ー!
    地元愛で叫んでみました(笑)
    新潟ではそこら中にありますよぉ。
    お酒のつまみにポリポリいっちゃいます。
    久しぶりに買おう!と思いました♪

    • kotori より:

      かきたまうどんさん、コメントをありがとうございます(^-^)
      お返事が遅くなって申し訳ありません。

      カリッこいわし、そうです、一正蒲鉾の♪
      かきたまうどんさんは地元でらっしゃるのですね。
      そこら中にあるなんてうらやましい!!

      ポテチと違ってなんか罪悪感がないのですよね。
      わかめなんて、栄養価も高いなんてこじつけて食べちゃう(^_^;)

      これからも見つけ次第買い占めます!そしてまわりに配りまくります!

タイトルとURLをコピーしました