ベジチャーシューで男子学生弁当 あな吉さん人気のゆるベジレシピ なんちゃってチャーシュー

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

食材別お弁当

チャーシューが食べたいなぁ~、でも脂がなぁ~(-_-;)
作り終ったあとの鍋を洗うのも大変だよな~・・・

そんな時は、お腹周りにも食器洗いにも優しい♪ あな吉さんのゆるベジレシピ「ぐるぐるベジチャーシュー」です。

 

スポンサーリンク

 

今日のお弁当

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

・ぐるぐるベジチャーシュー
・アボカドとレンコンの春巻き
・酢醤油卵
・紫キャベツのマリネ
・くぎ煮

・ささみと大根のスープ

 

 

今日はチャーシュー弁当。
・・・チャーシュー??
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これ、チャーシューっぽいけど、チャーシューじゃないのです。
「ゆるベジ研究家」 のあな吉さんが考案した、「チャーシュー風」料理。
一体何で作られていると思います??

 

実はこれ、油揚げなのです。
それを万能ダレやリンゴジュースで煮た、「なんちゃってチャーシュー」^^;
煮るタレには八角を使う本格派。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

もちろん味はチャーシューとは異なりますが、
「油揚げの煮物」
と言われたら、 「とっても美味しくて、初めて食べる味♪」 と思うと思います。

 

 

作ろう作ろうと思いつつ、なかなか作れなかった、アボカドとレンコンの春巻き。
チオベンの定番だそう。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とろりとしたアボカドと、シャリッとしたレンコン、どうしてこんな組み合わせを考え付いたのでしょうね~^^
山本千織さん、天才です。

先日ピヨ彦が庭に植えてくれた、バジルの葉も入れて。
感想を聞くのが楽しみ~♪

 

あとは酢醤油と
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

くぎ煮や紫キャベツのマリネを入れたら出来上がり。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

長男弁当の方は、ご飯が寝かせ玄米。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こっちの方がおかずと合いますね。

 

スープジャーは、ささみと大根のスープ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

今日の早弁は、コロッケサンド。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日のパンは違うパン屋さんで買った物。

 

パン屋さんって・・・2斤のパンは売っているけど、1斤でスライスされていないものって、頼まないとないですよね。
それを、いつも同じパン屋さんでお願いするのは気が引けるので・・・^^;
何軒かパン屋さんをはしご中。

 

☆゜.+:。゜ 今日も読んでいただきありがとうございます ゜.+:。゜☆

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました