歌舞伎役者の市川海老蔵さん、アメブロでは殿堂入りしたほど、ブログの更新数が多く人気も高いようですね。私も毎日欠かさず読んでいます。
そのブログの中で何度も何度も登場する、「ピーナッツバターサンド」。とっても美味しそうです。
一体あれはどこのメーカーなのでしょうか? 調べてみました。
[st_toc]
海老蔵さんの愛用するピーナッツバターは2種類
「海老蔵さんの使っているピーナッツバターはどこの?」
という質問がコメント欄にも多く寄せられているそうです。
これ、わかります。
実は私も知りたかったし!!
ただ、歌舞伎にすべてを注いでいるらしい海老蔵さん、ピーナッツバターがどこのメーカーのものなのか、さっぱりわからないのだそう。
[st-kaiwa-kotori6]残念!![/st-kaiwa-kotori6]
でも男性ってそんなものですよね。
ただ、反響があまりに多かったためか、海老蔵さんがピーナッツバターの写真を撮ってブログにアップしてくれました。
サービス精神が旺盛ですね。
私はその写真を見てもどこのメーカーのものかさっぱりわからなかったのですが、そこは殿堂入りブログ、海老蔵さんのブログを読んでいる人の数は半端じゃありません。
すぐに情報が寄せられていました。
それによると、1つは 「欧都香(おおつか)」 というメーカーだそう。
通販で購入できるほかに、スーパーでの取り扱いもあるようですね。
栗原はるみさんのおススメ食材としても紹介されていました。
[st-midasibox title=”欧都香(おおつか)のピーナッツバターの特徴” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]
つぶつぶ感を残し、素材のうま味を生かしたコクのあるピーナッツバター。
千葉県産落花生を一粒一粒丁寧に選別、焙煎し、独自の製法で作りました。
落花生の風味を味わえるよう、甘さ控えめに仕上げました。
[/st-midasibox]
こうあるように、海老蔵さん(というか実際に作っているのは麻央さん)は、このチャンクタイプともう一つを混ぜてパンに塗っているようです。
ではそのもう一つのピーナッツバターですが、こちらはもう有名なピーナッツバターのようですね。
「鈴市商店」 さんの 「クリーミーピーナッツバター」です。
なんでも、以前食通の中尾彬さんがテレビで紹介なさったそうで、大人気商品となったようです。
私もピーナッツバターには目がないので、早速取り寄せました。
ふんわりとしてパンに塗りやすく、それでいて味は濃厚、昔からよくあったピーナッツバターとは違い、甘さ控えめでくどくありません。
うちでは長男の早弁に、ちょっとしたおやつのようなものを持たせているので、しばらくはこの ピーナッツバターサンドブームが続きそう!
せっかく送料をかけて取り寄せたので、数個買っておきました。
一個の値段がそう高くないので、ちょっとしたお土産にあげても恐縮されずに喜ばれそうです。
市川海老蔵さんは、以前のやんちゃなイメージから一転、真剣に歌舞伎に取り組んでおり、そのためにかなりストイックに体を絞り込んでいる様子がブログから見てとれます。
その一つとして、食事にはかなり気をつかっているようで、その中でおやつ代わりにこのピーナッツバターサンドをよく召し上がっておられます。
それはそれはとても美味しそうに。
海老蔵さんのブログを見ていると、その真摯な姿勢に好感が持てますし、歌舞伎座に見に行きたいな~と思わせられます。
今後とも 海老蔵さんと歌舞伎のご発展を密かに応援させていただきます!
☆゜.+:。゜ 今日も読んでいただきありがとうございます ゜.+:。゜☆
コメント