以前、シュガーレディのパーティに参加していたのですが、いつもきまって頼むのは 「万能かけぽん」 でした。
まろやかで酸っぱ過ぎなくて、主張しすぎず何にでもあう、まさに 「万能」 選手!
ここのところパーティに参加しなくなっていたので買えなかったのですが、久しぶりに手にすることができました!
スポンサーリンク
今日の男子学生弁当
・かけぽんご飯
・夏野菜の味噌炒め
・人参と豆苗のしりしり
・ひじきの煮物
今日のスープジャー
・シャウエッセン入りコンソメスープ
友達に買ってもらい、息子同士が学校で受け渡ししたという(笑)
助かりました、できた息子達でw
それにしても、やっぱり万能かけぽんは美味しい!
ここ数年、うちのポン酢はずっとこの万能かけぽんだったから、買い置きがなくなったこの半年ほど、ずっとポン酢を使っていませんでした。
スーパーで売っているポン酢は使う気がしなくなっちゃって^^;
よく見かけるぽん酢は、酸っぱさに角があるというか、しょっぱくて強い味で、お鍋のたれにしても、なんだかポン酢を食べているような、そんな気持ちになり、私はあまりポン酢が好きではありませんでした。
が、この万能かけぽんは別物。
製造過程はわかりませんが、まるで長い間熟成したかのような、まろやかな口当たり。
そして、なんといっても気に入っているのが、化学調味料不使用なこと。
ここ、気になるところなので。
だからこんな炊き込みご飯も出来ちゃうのです♪
万能かけぽんを使った、「かけぽんご飯」。
作り方は、お米2合に対し、かけぽんが50cc。
刻んだ生姜、またはすりおろしショウガを加え、かけぽん分の水を減らして炊くだけ。
なんとも美味しくて簡単な、かけぽん生姜ご飯の出来上がり♪
おかずは夏野菜を使った味噌炒め。
野菜を一度素揚げしているので照り照りです。
今日のスープジャーは、コンソメスープにキャベツとしめじとシャウエッセン。
今日の早弁はサンドイッチ。
毎日同じようなパンばかりで飽きるだろうと、
「今日は早弁どうする? 何かリクエストある?」
と聞くと長男、
「うーん・・・購買でパン買う・・・」
と。
「そんな時間ある?」
「多分ない」
「同じようなパンで良ければ作るよ? ハムとキュウリのサンドイッチとか」
「それにして」
ということで、ハムキュウリサンド^^;
最近、惣菜パンを焼いてないからな~。
☆゜.+:。゜ 今日も読んでいただきありがとうございます ゜.+:。゜☆
コメント