肉のお弁当 食材別お弁当

鶏むね肉のピカタ弁当 むね肉が安かったらとりあえず買っておけば間違いない?

近所のスーパーでは、鶏むね肉が安い時には「100g48円」で売っています。これがすごく安いのかどうかはわかりませんが、68円の時は買わないけれど、48円で売っている時はとりあえず買っておきます。作るものが決まっていなくても買っておきます。
そんなむね肉に、何日か後に必ず感謝する日がくるので★

スポンサーリンク

特売の鶏むね肉は買ったらとりあえず麺つゆに漬けて冷凍保存

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

鶏むね肉のおかずはあれこれありますが、安いのでついつい買って帰ることが多く、同じようなおかずばかり食卓に並ぶことになってしまいます。

でも、うちの子供たちは同じおかず・同じ味が大好き^^;
次男曰く
「安心する」
のだそう。

そんな言葉に甘えるわけではありませんが、むね肉をとりあえず麺つゆに漬けておき、冷凍してしまってもいいし、その日の夜に食べなくても日持ちするし、結局唐揚げ風にしたりチキン南蛮にしたり、作りやすいものばかり作ってしまいます。

鶏むね肉のピカタも、そんな定番おかずの一つ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

薄く切って麺つゆに漬けておきましたが、夕飯にならニンニクを入れても美味しいですね。

水気を拭き取って小麦粉をつけ、卵液にくぐらせて焼き、また卵液にくぐらせ・・・を数回繰り返すとしっかり卵がついてくれます。

その他のおかずは
・変わりポテトサラダ
・冬瓜の煮物
・カリフラワーと人参のピクルス
・みょうがの梅酢漬け

キュウリが高いので、ポテトサラダにはひと塩して水気をよく絞ったキャベツを入れました。これなら冬場のポテトサラダにもいいかも。

今日も元気に行ってらっしゃい♪

☆゜.+:。゜ 今日も読んでいただきありがとうございます ゜.+:。゜☆
にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ

関連記事広告

  • この記事を書いた人

ことり

長男の中学入学と同時にお弁当作りが始まり、今は次男の高校生男子弁当を作っています。冷凍食品を使わずに作る地味ぃなお弁当ワールド。 ⇒詳しいプロフィールはこちら

-肉のお弁当, 食材別お弁当
-,

Copyright© 地味弁当 -男子学生弁当- , 2023 All Rights Reserved.