寝かせ玄米弁当

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

寝かせ玄米

玄米を買ってきたので、昨日寝かせ玄米を炊きました。
というよりも、今回は「長岡式酵素玄米」の炊き方を参考に、泡だて器で8分かき混ぜてから炊きました。

さて、寝かせ玄米との違いはいかに?


酵素玄米を簡単に美味しく♪酵素玄米Pro2

今日の寝かせ玄米弁当

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日の寝かせ玄米は二日目。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

長岡式酵素玄米の炊き方で作りましたが、「保温し続けることで酵素ができる」という専門的なことは全くわからないので、個人的には「寝かせる玄米=寝かせ玄米」という呼び方の方がしっくりきます。

で、あわよくば酵素も発生してたらラッキー★的な。

今日のおかず。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

・鶏むね肉のピカタ
・だし浸しホウレンソウの海苔巻き
・中華くらげ
・大根の煮物
・オクラとパプリカのマリネ
・花豆

寝かせ玄米を炊くのは奥が深いです。
もっともっと満足がいく寝かせ玄米を炊けるようになりたいなぁ。

☆゜.+:。゜ 今日も読んでいただきありがとうございます ゜.+:。゜☆
にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました