春休みの置き弁 置き弁

春休みは置き弁で

2014年3月25日

子供が長期休業中のお昼ご飯って大変ですよね。
なんだか、ずっと台所にいるうちに一日が終わってしまうという感じ。

 

そこで、学校にお弁当を持って行かなくても、家でお弁当を食べるという、
「置き弁」
に変えてみたところ、お昼ご飯の負担が減って、時間が有効に使えることがわかりました(#^.^#)

 

【置き弁】
・ささみのペラカツ
・マカロニサラダ
・上海煮卵
・ピクルス

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

【スープジャー】
・酒粕豚汁

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

置き弁を作った途端、
「今日は学校に行く。 言ってなかった?」
なんて言い出す長男。

 

でも慌てず騒がず、置き弁を包んで「ホイッ」。
昨日焼いたリンゴのケーキもおやつに持たせれば、ドヤ顔したいくらいだわ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

朝、家事をまとめてやってしまうことで、
結果的に余裕ができました。

置き弁&朝家事、私に合っているようです^^

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ

今日も読んでいただきありがとうございます

 

関連記事広告

  • この記事を書いた人

ことり

長男の中学入学と同時にお弁当作りが始まり、今は次男の高校生男子弁当を作っています。冷凍食品を使わずに作る地味ぃなお弁当ワールド。 ⇒詳しいプロフィールはこちら

-春休みの置き弁, 置き弁
-,

Copyright© 地味弁当 -男子学生弁当- , 2023 All Rights Reserved.