これまでは、自分が知っている慣れ親しんだ味をお弁当や日々の食事として作り続けてきましたが。でもプロのレシピで作ってみると、当然のことながら簡単なのに複雑な味に仕上がっていたり、考えもしなかった味に出会えたりと、とても新鮮でした。
お弁当作りも悩まないで済むようになったし、マンネリ化していた食事続くが楽しくなりました。そんなプロのレシピで作ったお弁当の一週間メニューです。
[adsense]
今週の男子学生弁当
12月11日 月曜日
照りマヨチキン
ほうれんそうと海藻・にんじんのナムル
酢じょうゆ卵
12月12日 火曜日
鮭の塩麴焼き
豚肉とれんこんの炒め煮
ひじきのしょうが煮
白菜とりんごのサラダ
酢しょうゆ卵
12月13日 水曜日
かじきのホイコーロー風
スナップエンドウとカニカマのマヨ和え
酢しょうゆ卵
苺
[adsense]
12月14日 木曜日
唐揚げ
肉じゃが
にんじんとツナのサラダ
だし巻き卵
12月15日 金曜日
牛丼n
こなべっち 塩ちゃんこ
お弁当一週間のまとめ
何度も自己流で作ってきた味も、薄味を心がけるがゆえに味がぼやけてしまったり、目新しさがなくなっていました。
でもプロのレシピは、素材の味をいかしつつも味にメリハリがあり、全体がバランスよくまとまっていることに気づきました。子供からの評判も上々です。
毎日のお弁当作りが楽しくなってきたのも思いがけないおまけでした。
コメント