子供たちには、いろいろな味を経験させたいと思っていますが、
どうしても自分が作りやすいもの、手持ちのレシピが多くなってしまいます。
そんな時に、スーパーに置いてあるレシピの紙や、買った調味料についてきたレシピ集などが案外役に立ったりします。
スポンサーリンク
今日のスープジャー
・和風卵スープ
今日は、先日買った 「千代の一番」 というダシについていた、
簡単なレシピ集の中に載っていた 卵スープです。
千代の一番は、ちょっとドライブがてらにたまに行くスーパーで取り扱っていて、
行くと買っていたのですが、使い勝手がいいので大きいサイズを購入。
この千代の一番、とっても美味しいダシなのですが、
塩分が入っているのでお味噌汁の時には注意しなければなりません。
でも、今日のような卵スープは塩いらず♪
ダシをとり、人参と斜め切りした長ネギを入れ、溶き卵を入れたら出来上がり。
使い切りたい小葱があったので、長ネギの代わりに大量に入れて作りました。
卵スープと言えば、これまで洋風か中華風で作っていましたが、
こんな風に和風のダシでもいいのですね。
こういうものは 自分の頭の中のレシピでは作れないものですね。
ありがたいです。
先日図書館に行った時に、新しいスープジャーの本が入っていたので借りてきました。
またレパートリーが増えてくれればうれしいな。
☆゜.+:。゜ 今日も読んでいただきありがとうございます ゜.+:。゜☆