ピヨ彦の趣味はゴルフ。
・・・ではなく、山登り。
1人でも誰かと一緒にでもできて、気が向いた時にフラリと出かけられるいい趣味だと思います。
ただピヨ彦はいつも一匹狼。
誰かと行って気を遣うよりも、一人で気ままに行きたい派。
しかーし、世の中にはそれを「寂しいだろう」「一緒に行ってくれる人がいなくてかわいそう」と思う人が多いよう。わかってないね。
でゴルフ。
ピヨ彦のもっとも嫌いなものの一つと言ってもいいものだったけれど、さすがにそうも言っていられなくなり、数年前から嫌々始めました。
嫌々だから当然上達もせず、コンペではつねに地を這うような成績。だからといってそれを恥ずかしいと思ったり、練習しようと思わないのがピヨ彦式。
今じゃゴルフ場での楽しみは、常に遠くを見て動物探しをすることらしい。
この間もLINEで写真が送られてきたと思ったら鹿の写真だし。

いや、可愛いけどさ。何しにゴルフ場に行ってるんだか(-_-;)
[adsense]
今日の男子学生弁当

唐揚げ
もやしのナムル
高野豆腐の煮物
卵焼き
今日のお弁当は唐揚げ弁当。

唐揚げを特別な日ではないお弁当に開放しただけで、私もどれだけ楽になったか。
このブログに長く来てくださっている方はもうご存知ですが、これまではずっと「行事弁当」と「記念日」にしか唐揚げを作ってきませんでした。
そのせいか長男・アニーなんて今でも家に帰ってくると「晩ご飯は唐揚げにして」というリクエストが。
でも最近はすっかり行事なんかもなくなってしまい、お弁当に唐揚げを作ることがめっきり減ってしまい。そうなると今度は私の方が物足りなく感じるという。
ということで、いつものお弁当にも唐揚げを解禁。私も丸くなったもんだわ。(肥えたという意味ではなくて。いや、肥えてもいるけど)
鶏肉4切れで唐揚げを作ることなんてあまりないので、醤油の分量を間違えましたが・・・まぁご愛敬ってことで。
もやしのナムル。

野菜の高値が続いていますね。これも仕方ないことでしょう。いつもより半分の量の野菜を買ったり、もやしでしのいだり。もやし、ありがたいやね。
高野豆腐の煮物は常備菜。

私は晩ご飯に、高野豆腐の煮物を主食にしておかずを食べています。
あとは卵焼きを入れたら今日のお弁当の出来上がり。

【今日のお弁当箱 野田琺瑯 ラウンド ホワイトシリーズ】
その日の結果も散々だった(いつも通りとも言う)のだけど、周りの人には
[st-kaiwa3]ゴルフボールを鹿に持って行かれたからや[/st-kaiwa3]
と言って、結果が悪かったことを鹿のせいにしたのだとか。
悲しいかな、誰も笑ってくれなかったそう。そりゃそうだ。練習しよ、今度。




コメント