スポンサーリンク
生活手帖

実家生活で得たもの

お久しぶりです。一時過ごしやすくなったなぁとホッとしたのもつかの間、当たり前だけど残暑は厳しいし、迫りくる台風に戦々恐々とし。もうここまで恐れるものが増えてくると、何に怯えていいのかわからなくなってくる感じがします。皆さま、お元気でお過ごし...
生活手帖

母の日のプレゼント

アニーさん、やるねぇ(*´Д`)私、昔からずっと言ってるんだけどプレゼントとか全然欲しくなくて(ピヨ彦はトンチンカンなものをくれるしさ)、物をくれるより気持ちが欲しいってずっと思ってたし、伝えてきたつもりだし。でも相変わらずピヨ彦は、私がむ...
生活手帖

家にいていいなんて、引きこもりには素晴らしい

あー、興奮したわ今日、山中伸弥教授のサイトを見てて、フト目についた「動画で学ぶ」をクリック。そこに貼ってあったリンクを何の気なしに見てみたら、新日本フィルオーケストラのテレワーク演奏会動画でした。最初は正直、「うーん、イマイチ・・・?」なん...
ソロ飯

【ソロ飯】そっか、偏食傾向にあるのね

今ハマっているもの、それはスマートウォッチ。ものすごく楽しい。私は主に歩数や心拍数ダイエットに活用しているのですが、何気に睡眠ログが優秀なのです。例えば、朝起きて体がスッキリしないとか疲れが残っているなぁと感じた時に睡眠のログを見てみると、...
ソロ飯

最近のソロ飯と、長い間続けてきたことがやっと繋がったのかなと思ったこと

大学生活もすっかり落ち着いた様子のトート。そろそろアルバイトやら教習所とか、チラチラと考えているのだとか。で、大学生活と言えばサークル活動も結構大事だと思うのだけど、トートもあれこれ参加した結果、一つに絞ったようです。そのサークルとは・・・...
ソロ飯

最近のソロ飯

お久しぶりです。ブログは更新していませんでしたが、おかげさまで元気にしております。・・・というか・・・すごく元気にしております(*´Д`)1人生活、いわゆる「ソロ活動」を満喫中で、次はどこへ行こうかと常にたくらんでます笑そんなソロ活メシです...
生活手帖

【大学生】自炊男子の食卓

トートの引っ越しの際に驚いたのが、「洗濯ってどうやるの?」と聞かれたことでした。驚いたというか、「しまった!!(>_<)」と思った方が大きいかな。私が専業主婦で家にいて、子供たちに家事をやらせる必要がなかったから・・・と言ったら言い訳になり...
卵のおかず

【お弁当の作り置きおかず】煮ないけど煮卵

4月に入り、お弁当生活が始まった方も多いかと思います。毎日お弁当を作るのは大変です。ましてや毎朝一からおかずを作るなんて!長く続くお弁当作り生活ですから、楽するところは楽をしてゆるゆると続けていくのがいいと思いますよ。お弁当生活には「作り置...
生活手帖

ロールストランドの食器・モナミ 寂しさを紛らわそうと物欲に走ってみたら

今回、トートが引っ越す直前に、目についたトートの物はすべて棚にしまったりいらないものは処分していました。なぜなら、引っ越しが終わって帰宅した時、トートの気配があるのが辛いだろうと思ったから。それらを見て昔を思い出して泣かなければならないこと...

【自分弁当】サーモングリル弁当

一人で暮らすようになって、驚いたというかものすごくうれしかったこと。それはバスマットってこんなにフカフカだったのね!ってこと。いつも家族が入った最後が私のお風呂の順番だったから、濡れてないバスマットを使うのがとても新鮮!使うたびに幸せをかみ...
スポンサーリンク